トロイツェ・セルギエフ大修道院(セルギエフ・パッサート)の建築物


ボリス・ゴドゥノフの墓

 ウスペンスキー聖堂の横にひっそりとありました。これに注目する人はいなかったため、ゆっくりと撮れました。後ろの白壁はウスペンスキー聖堂です。

 ボリス・ゴドゥノフ
1584年に独裁者イヴァン雷帝は亡くなった。その後、病身で知的にも劣る皇太子フョードルが即位した(フョードル1世・在位1584〜1598)。フョードル1世には政治担当能力はなかった。そこで、フョードルの后の兄であるボリス・ゴドゥノフが政治の実権を握ることになった。ボリス・ゴドゥノフは1589年、モスクワに総主教座を設けることに成功した。(総主教座はこの時点で次の5ヶ所である。コンスタンチノープル、エルサレム、アレクサンドリア、アンティオキア、そして、モスクワである。)彼の最も大きな功績かも知れない。こうして、モスクワはロシア正教の中心地ともなった。1591年、フョードルの弟ドミートリーが8歳で亡くなった。当初からボリス・ゴドゥノフが殺したのではないかという噂が流れた。ソ連の歴史家もそれが史実だとしている。1598年、フョードルも亡くなった。これで、9世紀から続いていたリューリック朝が断絶した。

 1598年、フョードルの死後、ボリス・ゴドゥノフはツァーリに選ばれた。ただ、皇位簒奪者としてのイメージもあり、落ち着いて政治はできなかったようだ。1605年4月、ボリス・ゴドゥノフは急死した。

 1598年のリューリック朝の断絶から1613年のロマノフ朝の成立までの混乱期は、ロシア史上では「動乱時代」と呼ばれています。

 プーシキン原作の「ボリス・ゴドゥノフ」をもとに、ムソルグスキーがオペラ「ボリス・ゴドゥノフ」を制作している。

トロイツェ・セルギエフ大修道院全景


関連の旅行記に戻る   ホーム   ロシアのトップページ