鎮海湾

あらすじ
 乃木軍が北進している頃、連合艦隊はバルチック艦隊迎撃に向かってすべての機能が作動しつつあった。2月6日、連合艦隊司令長官東郷平八郎は幕僚の秋山真之らを率い、列車で東京を去った。2月14日、東郷、真之らが座乗する戦艦「三笠」は呉軍港を出港、2月20日、佐世保港を出港した。目指すは、南朝鮮の鎮海湾である。ここをバルチック艦隊が現れるまでの隠れ場としたのである。真之は、バルチック艦隊は見晴らしの利きやすい5月に来てほしいと願っていた(そして、その願いは実現するのだが)。それまでの3ヶ月間、ここでひたすら射撃訓練をおこなった。

心に残った言葉
「バルチック艦隊はマダガスカル島にまだいる。その心境は、行こかウラジオ、帰ろかロシア、ここが思案のインド洋、といったところだろう」
(p.278 秋山真之が新聞記者のインタヴューに応じた時の答え)

「アレクサンドル三世」は呆(あき)れ三太にし、「ボロジノ」は襤褸(ぼろ)出ろ、「アリョール」は蟻寄る、「ドミトリー・ドンスコイ」が、ゴミ取り権助といったぐあいにおしえた。
(p.296 覚えにくいロシア艦の艦名は、このように、日本の水兵たちに教えられた)

    

『坂の上の雲』トップページ