鬱陵島

あらすじ
 5月27日の戦闘が終わった。戦いで勝ったとはいえ、日本側ももちろん無傷ではない。浴室は死体安置所となっていて、そこには戦死者が積み上げられていた。旗艦「三笠」の甲板では、「お母さん、無事でしたよ」と叫んだ者もいる。
 ロシア側はもっと悲惨な状況であった。もはや残骸となった旗艦「スワロフ」の艦上からは助けを求める者も大勢いた。彼らの顔までよく見えたが、戦闘中のためどうすることもできなかった。

 全艦隊は鬱陵島(うつりょうとう)に集結せよ、東郷の命令である。この途中、ロジェストウェンスキーを捕虜にできた。まさに天佑であった。主役は「漣(さざなみ)」という小さな駆逐艦である。この時、ロジェストウェンスキーは駆逐艦「ベドーウィ」に乗り換えていた。お気に入りのバラーノフ中佐の船である。そのベドーウィは、まったく偶然、「漣」に発見された。この時、駆逐艦どうしの戦いが当然はじまるものと思えた。日本側は当然撃った。ところが、ロシア側からは撃ってこなかった。「落ち着いたものだな」という感嘆の声もでたほどであった。
 そのとき、「ベドーウィ」では騒ぎが起こっていた。合戦準備の合図もなかったため、たまりかねた兵員は戦いの準備をしようとした。ところが、その動きは禁じられたのである。自分の命を惜しんでいる提督や士官よりも、一般民衆の水兵たちのほうが愛国心は強烈だった。

 ついに、「ベドーウィ」は機関をとめ、降伏の意思表示をした。あっさり降伏したのである。日本側としては、まさかこの小さな駆逐艦にロジェストウェンスキーが乗っているとは思ってもみなかった。「ベドーウィ」を佐世保まで引っ張っていき、ロジェストウェンスキーを佐世保海軍病院に入院させた。

心に残った言葉
主決戦の翌二十八日におこった以下の事象ばかりは神と悪魔が合作してもおこりうべからざる運命的事件だったかもしれない。
日本海という広大な洋上において、ロシア側の主将のロジェストウェンスキーとその幕僚がぜんぶ捕虜になったのである。海戦史上、類のないことであった。
(p.213)

海戦の水域で敵の司令長官を拾うなどという話は先例にないことだったし、どういう空想小説の書き手でもここまでの設定は現実感を失うとして抑制するかもしれないほどの事実だった。
(p.229)

    

『坂の上の雲』トップページ