梨花女子高等学校(柳寛順記念館)
何で、女子校にやってきたの?と怪訝に思われる方もおいでのことでしょう。それは、、、 韓国の女子高生の実態を知りたくてやってきたのです・・・いえ、いえ、違います、違います(汗) 強く否定! 実は、「韓国のジャンヌ・ダルク」とも呼ばれている柳寛順(ユ・グァンスン)の母校に記念館があるというのを知って、見学にやってきたのでした。それに、地図を見ると、徳寿宮の近くだったのでね。 実際、徳寿宮を出て、徳寿宮の南側の壁沿いに歩いて10分ほど行くと、梨花女子高等学校にやってきます。漢字で書いてくれてあるのでありがたい。しかも、校門も開いています しかし、黙って入っていくのはいかにも怪しいと思われそう。そんなわけでこの門の右側にある守衛所の人にそのわけを言いました。 すると、「ヨロシイ」といった感じで、うなずいてくれた(たぶん、そうだと思います(笑)。)ので、堂々と正門から入って行きました。 ただ、柳寛順記念館の場所がよくわかりません。とにかく、校内奥深くまで進入しましょう。 |
柳寛順紀念館のプレート と 記念館
女子高校の敷地は、思ったより、かない広い。テニスコートやら、半円形のローマ式野外劇場やら、色々と施設が整っています。ちょうど休み時間になったのでしょうか、校舎内から女子高生の甲高いはしゃいだ声も聞こえてきます。 そんななか、目的の柳寛順記念館をやっと見つけることができました。友達がこの学校に通っていて、今年自分が受験するので下見にやってきたという17歳の女の子からこの場所を聞き出したのでした。 それはローマ式野外劇場の脇から階段で下に降りていった所にありました。普通、そんな所からは行かないと思います。高校の正門と反対側の大通りからだと、すんなり行けそうですから。 必死の思いで探し当てた所でしたが、行ってみると、あいにく閉館中です(汗。ホントに、汗が吹き出す(笑))。 しかし、記念館の前にある柳寛順の銅像を発見! 今回はこれで我慢しておきましょうか。 以下、韓国政府の公式行事「3・1節」に関する新聞記事を読んでみましょう。 (朝鮮日報2005年2月16日の記事より抜粋) 朝鮮日報(外部リンク) 「韓国政府は今年の「3・1節」(1919年3月1日に起きた日本支配からの脱却を図った独立運動。市民は「独立万歳」を叫んだ)記念行事を世宗(セジョン)文化会館ではなく梨花(イファ)女子高校内の柳寛順(ユ・グァンスン)記念館で行う予定だ。 |
柳寛順の像(柳寛順記念館の前の庭)
梨花女子高等学校の各教室には、今も、柳寛順の肖像画が掲示されているといいます。彼女は「韓国のジャンヌ・ダルク」とも呼ばれ、韓国では知らない人がいないという有名人です。 では、彼女はいったいどんな人物だったのでしょう? 事務所でもらった「柳寛順烈士」という日本語リーフレットから主な部分をまとめてみました。 1902年3月15日、忠清南道天安郡(現在の天安市:ソウルの南約90キロ)に生まれる。5人兄弟で上から2番目、3男2女のうち、次女として生まれました。 キリスト教徒の父の影響で幼い頃より教会に通っていました。 1916年、聡明だったため、外国人宣教師から勧められて、ソウルの梨花学堂(梨花女子高等学校の前身)に給費生で入学した。 (梨花学堂は、1886年、アメリカ人宣教師によって設立された塾がその起源となっています。) 1919年(柳寛順、17歳になる年) 3月1日、三・一運動に参加。 3月10日、日本は運動の高まりを防ぐために、中等学校以上の学校に休校令を出した。梨花学堂も休校となる。(10月まで休校が続く) 3月13日、柳寛順は独立宣言文を持って故郷の天安に帰った。その後、熱心なキリスト教徒 であった父親の取り計らいで教会の人々の前でソウルで起こった三・一運動の状況を詳しく説明した。4月1日に決起する準備をする。 4月1日、柳寛順らは陰暦3月1日にあたる陽暦4月1日午後1時に天安郡並川のアウネ市場で約3000名が集まり、万歳運動を開始した。デモ行進に日本憲兵隊は発砲し、多数の死傷者を出した。柳寛順の父母もこのとき死亡した。柳寛順は逮捕され、天安憲兵部隊の留置場に10日間とらえられた。 8月1日、懲役3年の判決を受けた柳寛順はソウルの西大門刑務所に移送される。その後、独 房生活の中で拷問などで健康を害する。 1920年10月12日午前8時、西大門刑務所内で獄死した。(享年18) |
柳寛順が使った井戸
梨花女子高校の校庭隅にあります。現在は使われていないようです。その向こうは現役のテニスコートみたいです。 時代が時代であれば、柳寛順もテニスを楽しめたことでしょうに! 井戸 と テニスコート ・・・ 私の思いを、あの時代とこの時代とに行き来させる、面白い組み合わせでした。 |