タプコル公園(旧パゴダ公園) ・・・ 三・一独立運動 発祥の地

 翌朝、散歩がてらにホテルからタプコル公園まで歩きました。ホテルから北に向かって10分ほど歩けば、タプコル公園にやってきます。途中、ソウル市内を東西に走っている清渓川、鍾路を縦断します。タプコル公園は小さな公園なので、地図とにらめっこしながら歩かないと、うっかり見過ごしてしまいそうです。
 中央に見える瓦屋根の門が公園入口です。前の広い通りは鍾路(チョンノ)。

 タプコル公園は、以前、パゴダ公園と言われていました。そして、この場所こそ、韓国現代史の原点とも言うべき歴史的な場所です。日本による韓国併合(1910年)のあと、日本からの独立運動(三・一独立運動)が朝鮮半島全土で起こりました。その最初の行動が起こった地点がここでした。1919年3月1日のことでした。

タプコル公園入口

 実は、昨晩も仁寺洞からの帰り道で、この前を通りました。しかし、午後8時近くとなっていて、この門が閉まっており、中も真っ暗でした。

 翌朝、午前9時前です。ガイドブックによると開門は9時となっていますが、もう既に開いているようです。中に入ってみましょう。無料で入れます。


三・一独立宣言記念塔

公園に入ってすぐ右側に、3・1独立宣言記念塔があります。公園内は、緊張感が漂っているのかとも思っていましたが、全くそんな感じはありません。普通の公園です。韓国の老人が新聞を読んでいたり、散歩したりしています。
          
両側の銅像

独立宣言文の両側には闘志満々の銅像があり、韓国語の読めない私にとって、これだけが当時の雰囲気を想像させてくれます。


八角亭


 公園内のほぼ中央に八角亭があります。日本語の説明文もあります。1919年3月1日、数千人の群衆のなかで独立宣言文が読まれ、その後街頭に飛び出し、デモ行進を行いました。三・一運動の始まりです。
 もちろん、今はそんな熱気は全くありません。老人が静かに散歩しているだけです。


円覚寺址十層石塔

 李氏朝鮮時代の初期、15世紀には、この場所に仏教寺院がありました。寺院は16世紀には閉鎖されました。時代はずっと下って、1897年、あるイギリス人が寺院跡を整備し、韓国最初の公園としたのでした。
 寺院の名残の石塔は、壊されるのを警戒してでしょうか、大きなガラスケースで全面覆われていて、少し興ざめします。

 しかし、この十層石塔が公園の名称の由来を思い起こさせてくれる唯一のしるしです。すなわち、塔のある公園=タプコル公園(パゴダ公園)なのです。


3・1独立運動記念レリーフ

公園の一番奥手(北東側)のほうに高さ2メートルほどのレリーフが壁沿いに並んでいます。
一番手前の三・一運動讃揚碑の向こうに、10枚のレリーフがあります。何が画かれているのか、次のページで詳しく見てみましょう。

ハシムの世界史への旅   韓国旅行記TOP   前のページ   次のページ