南大門(ナンデムン)

 南大門は李氏朝鮮建国(1392年)後まもなく建てられた城門です。李氏朝鮮時代の漢陽(現在のソウル)は城壁に囲まれた城郭都市でした。従って、南大門の両側にも城壁が連なっていましたが、1907年、実質的な韓国支配者となっていた日本によって取り払われました。

 「1907年、当時皇太子だった大正天皇の漢陽入城を控え、日本は「植民地朝鮮の門の下を皇太子が通ることはできない」という理由で城壁処理委員会という組織までつくって城壁を撤去した。」
(参考文献) 『韓国の「昭和」を歩く』 p.272 鄭銀淑 祥伝社新書 2005年7月5日刊

 現在、南大門の周辺は広場として美しく整備されています。
地下鉄4号線の会賢(フェヒョン)駅で降りると徒歩5分ほどです。(私は地下鉄3号線独立門駅で乗車し、忠武路駅で4号線に乗り換え、明洞の次の会賢駅で下車というコースでした。)

       

【左】南大門は正式には崇礼門(スンネムン)というようです。
【右】守門の人が気軽に写真を撮らせてくれます。

ハシムの世界史への旅   韓国旅行記TOP   前のページ   次のページ