一大会址へ向かう

 上海駅から地下鉄1号線に乗り込み、4番目の黄陂南路駅で下車します。そこから徒歩で一大会址に向かう途中、陸橋の上から案内看板が見えました。「中共一大会址」と「新天地」の二つの看板が見えます。看板の大きさから言えば、圧倒的に「中共一大会址」ですね。でも、新天地の一角に一大会址があるんですけどね。こんなところに当局の意向が感じられます。

 一般的には、オシャレなレストランなどが密集している新天地が有名ですし、多くの観光客もそちらへと向かうでしょう。ともかく、同じ方向なので矢印に従って歩いて行くことにしましょう。 

一大会址・・・1921年、この地より中国共産党の歴史は始まった

 看板から5分ほど歩けば、看板で見た形の建物がありました。この建物で1921年、中国共産党第一回大会が開催されたのでした。建物は真新しく修復されているようです。ここは新天地のど真ん中です。3元(約40円)の入場料を払って、一大会址の中に入りました。意外にも多くの人がいました。そのなかに、団体さんがいました。中国共産党の幹部研修の一環として来ているような感じでした。この時、この建物の中にいたのは、日本人としては私一人であったかもしれませんが、何も不安は感じませんでした。しかし、4月16日の上海での数万人の反日デモの後だとしたら、少し居心地が悪かったかもしれません。何しろ、陳列物にみる中国共産党の歴史は、当然日本に対する抵抗運動の歴史とも重なっているからです。

 第1回大会の参加者は中国各地からの代表者13人でしたが、そのなかの一人に毛沢東がいました。その会議の模様が人形で再現されていましたが、残念ながら、警備員によって撮影を許可されませんでした。今更、秘密にしておく必要はないと思いますが、何故なんでしょう?

 一大会址を含む新天地一帯は中華人民共和国成立以前にはフランスの租界でした。共産党の結成大会がここで開催されたということは、租界の方にこそ自由があったとも言えるんですね。

鎌トンカチ

内部の写真はこの1枚だけです。入場後すぐの所です。赤地に、鎌(農民の象徴か?)とトンカチ(労働者の象徴か?)が描かれています。旧ソ連の国旗もこんな感じでしたね。

※ 一大会址は中国政府により、「愛国主義教育基地」に指定されています。
所在地: 黄陂南路374号  入場料:3元

一大会址の公式ホームページは こちら(中国語)、あるいは こちら(中国語)

上海の市花「白玉蘭」

 「赤」が嫌いな人は、「白」で気分転換してください(笑)。道中で何気なく撮っていた花です。帰国後、上海に詳しい方に伺うと、これが上海市の花である白玉蘭だそうです。一大会址へ向かう陸橋の近くに咲いていました。上海に春を告げる花だそうです。ここだけでなく、あちこちの公園で満開でした。