復興公園(上海)

 現在、復興公園と呼ばれていますが、解放前はフランス公園と呼ばれていました。1900年の義和団事件の際にフランス軍が駐屯したことに始まります。1928年までは中国人の立ち入りは認められていませんでした。租界時代には、フランス人はここで毎年パリ祭を行っていたそうです。

所在地: 孫中山故居のすぐ東側 (淮海中路と復興中路の間で、南北高架路の西側)

(参考文献) 『上海歴史ガイドブック』 木之内誠 大修館書店 1999年6月20日刊
ちなみに、上記の本は上海歴史散歩には欠かせません。今回の私の道案内はこの本でした。

マルクス・エンゲルス像
(本邦、初紹介!?)

 実は、これを見るためにやってきたのでした。やはり、中国は建前上は「社会主義」なんですね。このマルクス・エンゲルス像は、上記『上海歴史ガイドブック』によると、1985年に建設されました。高さは6,4メートルということです。像の右側で体操しているご婦人と比べてみると、その大きさがわかるでしょう。

 この像を見ながら、いくつか疑問が沸いてきました。

1 なぜ、1985年という時点で造られたのか? その意図や如何?
2 現在、世界にマルクスやエンゲルスの像はどれほど建っているのだろうか?
3 そして、これよりも大きなマルクス・エンゲルス像はあるのだろうか? 
  (ひょっとして、これが世界最大のマルクス・エンゲルス像?)

現在でも気になるところです。一つでもご存じの方がおいでましたら、お教え頂けるとうれしいですが・・・。

 
今や、多くの人から見捨てられたマルクス・エンゲルス、
せめて、石像だけでも、大きくお披露目といきましょう!

【左】カール・マルクス
  (1818〜1883)
ユダヤ系ドイツ人


【右】フリードリヒ・エンゲルス
  (1820〜1895) ドイツ人


マルクスとエンゲルスの代表的共著
『共産党宣言』(1848年刊)から


「ヨーロッパに幽霊が徘徊している。共産主義という幽霊が」

「今日までのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。」

「万国の労働者、団結せよ!」

上記の言葉は高校の教科書でも記載さ
れています。
意味を考えてみるのも一興でしょう。


マルクス・エンゲルス像は、「社会主義」
を自称する(した)国でしか見ることのできない考古学的遺物かもしれません。

確かに、旧ソ連や中国の手あかに汚れたマルクス主義は、この石像のように固まって、死んでいるのでしょう。

しかし、マルクスの思想そのものに意義
がなくなったかどうか・・・・これは別問題だと思いますが、どうなんでしょうね?