ホイアンからフエに向かう 〜 途中ダナンを通過する


ダナン 五行山

タクシーに一人乗り、ホイアンを8時50分に出発しました。最終目的地はフエです。3時間あまりかかる予定です。途中、ベトナム中部最大の都市、ダナンを通ります。ダナンではチャム彫刻博物館だけは立ち寄ってもらおうと思っていました。

ホイアンを出発し、30分ほどすると、タクシーの運転手が左手を指さしながら、「マーブルマウンティン、マーブルマウンティン」と言っているではありませんか。独特の形をした山が見え、行ってみたくなったので、こちらにも立ち寄ってもらうことにしました。
チップとして、100,000ドン(約500円)を渡すと、喜んでくれました。そして、下で30分だけ待っていてくれることになりました。

ダナンの南郊外に五行山(マーブル・マウンティン)と呼ばれる5つの山が立ち並んでいます。平野の中に突如としてこんもりした山の突起が現れるので意外感があります。

五行山は別名「マーブルマウンティン」とも言われています。大理石の山という意味です。5つの山のなかでも、観光で訪れるのは一番の大きい標高108メートルのトゥイーソンです。
 
山に登るには以前は坂道を歩いて登るしかなかったようですが、2011年4月にエレベーターができました。聖なる山の真正面にエレベーターとは、少し違和感を感じましたが・・・、楽は楽ですね。

タクシーの持ち時間が30分という限られた時間のなかで、山に上って、そして降りてこられたのは、このエレベーターのおかげでした。


見晴らしの良い五行山

エレベーターで山に上ったところから撮っています。五行山の残り4つ(?)の山が見えているようです。真っ平らな平野部にぽつんと突っ立っている5つの山、いかにも聖地になりそうな感じですね。


少し方向を変えると、南シナ海の海岸線が見える

この写真ではよくわかりませんが、この付近には高級リゾートホテルが林立しています。ベトナム戦争時においては、ダナンは北ベトナムに近いため、北ベトナム軍による激しい攻撃を受けました。また、アメリカ軍はダナンを奪回するため激しい空爆を行いました。
しかし、現在ではダナンがベトナム戦争での最激戦地であったことなど全く感じることができません。ベトナム戦争終結からもう四十年も経っているんですからね。

ダナンは、現在、ホーチミンシティ、ハノイに次ぐベトナム第三の大都市ですが、町の歴史はそれほど古くはありません。
大航海時代の15〜16世紀にかけてベトナム中部の中心都市はホイアンでした。ダナンが台頭するのは、18世紀以降です。その理由は、ホイアンの港が堆積物で大型船の入港が困難になり、そのホイアンに代わってダナンの港が使われるようになったからです。
19世紀になると、ダナンはホイアンよりもグエン朝の都フエに近いこともあって、最重要な港となっていきます。
(参考文献)『旅名人ブックス51 ヴェトナム』p.120

フランスによるヴェトナム植民地化の歴史もダナンから始まりました。
ヴェトナムの歴史は、1858年8月31日、ダナン軍港に侵入してきたフランス軍艦の砲声一発によって暗転するのです。
(参考文献)『物語 ヴェトナムの歴史』p.228

そして、ベトナム戦争時には、アメリカ軍最大級の軍事基地がダナンに置かれました。
(参考文献)『北のベトナム 南のチャンパ』p.164


通りすがるだけではもったいない町ですが、今回は時間の関係で致し方ありません。


山の上にはお寺がある

信仰の山であると同時に南シナ海を航行する船のもっとも頼りになった目印の山だそうです。
(参考文献)『ヴェトナム歴史の旅』p.148 


洞窟のなかの仏像

山には洞窟があります。その奥に仏像が安置されていました。 


山の麓には大理石像を売る店が軒を連ねている

五行山の麓のノンヌォック村では、大きな大理石像や小物を売る土産物屋がいっぱいあります。私のタクシー運転手はこういった店のひとつに駐車していたみたいです。

これからダナン中心部にあるチャム彫刻博物館に行ってもらいます。ここから20分足らずで到着予定です。