フエの王宮
ベトナム最後の王朝、阮(グエン)朝(1802〜1945)。その都は、ハノイでもなく、ホーチミンでもなく、フエにありました。 フエの王宮はフォーン川の北側にあります。フォーン川の南側にあるアジア・ホテルからチャンティエン橋を徒歩で渡って向かうことにします。30分ほどで到着です。 フエの王宮は、初代ザロン帝(=阮福映)によって1805年に築かれました。1834年、第2代ミンマン帝によって大幅に改修され、現在の姿になりました。 ミンマン帝は、ザロン帝の第4皇子として生まれ、1820年に父の跡を継ぎ、グエン朝の基礎を築いた皇帝です。帝自ら熱心な儒学者で、清朝の諸制度を積極的に取り入れました。王宮もまた、中国の故宮をそっくりに模して、ほぼ4分の3のスケールで再現しました。 フエの王宮は、ベトナム戦争のときにアメリカ軍の空爆により、午門と太和殿を除くほとんどの建物が焼失しました。 現在私たちが目にしているものは、ほとんどが後日再建されたものです。消失を免れた太和殿にしても、今日までに数度の改築が行われています。 (参考文献)『北のベトナム、南のチャンパ』p.226〜227 |
フエの王宮へ向かう
向こうに見える城壁が一番外側の城壁です。車はこの城門を自由にくぐり抜けて行っています。城内の一部は、今では、庶民の生活圏の一部になっているようです。 三重の城壁をもつ都市が都城、すなわち皇帝が座す国家の首都の形式でした。フエの城壁もそうです。そのほかに、唐の長安城、清の北京城、日本の平城京、平安京も当てはまります。(ただし、日本の場合は、外城壁を省略しています。) (参考文献)『ベトナム町並み観光ガイド』p.93 |
城門をくぐる 旗台(フラッグタワー)
【左】分厚い城壁です。この門は車や人も無料で通行できます。 【右】城壁最南端に旗台があります。旗台は1823年に完成していたようです。 (参考文献)『ベトナム町並み観光ガイド』p.90 今では、ベトナム社会主義共和国の旗がたなびいています。 |
修復中の午門 奥に太和殿が見える
【左】午門は、あいにく修復中で上ることができませんでした。 【右】手前にある鳥居のような門はミンマン帝廟でも見ましたね。 |
太和殿
太和殿には玉座があり、公式行事が行われる最重要な場所です。残念ながら、この内部は撮影禁止でした。 |
獅子?と象
米軍の空爆で破壊された王宮跡
現在どんどん修復中のようでした。10年後に訪れれば見事に修復されているのではないでしょうか?しかし、真新しい建物では感慨にふけりにくいでしょうがね。 |
修復が進むフエ王宮