ラトヴィアの首都リーガ
宿泊したエレファント・ホテル その前のサークルK
ラトヴィアではガソリンスタンドとコンビニを併設したサークルKをよく見かけます。 サークルKはラトヴィアだけでなく、バルト三国で展開しているようです。 すぐ後ろが私たちの宿泊するホテルです。徒歩1分なので便利でした。 |
エレファントホテル リガ
今回の三カ国旅行ではそれぞれの首都で2連泊ずつしますが、ラトビアだけが郊外にあるホテルでした。ここからだと旧市街への街歩きはできません。 私は、ホテルについては設備が少しぐらい不十分でも、旧市街にあって街歩きができやすい立地のほうを選びたいですね。でも、団体ツアーでは選ぶ権利はありませんが・・・・。 |
なぜか、巨大な象さん
エレファント・ホテルというぐらいですから、ロビーにもなぜか巨大な象さんがいたりしますが、意味不明! |
旧ソ連圏でよく見かけるトロリーバス 〜 ラトヴィアの首都リーガ
道路上の電線から電力を取って走るトロリーバス。 これが線路の上を走っていればトラム(路面電車)ですね。 リーガではトロリーバスもトラムも走っていました。ソ連時代の名残の一つだと思います。 |
ユーゲントシュティール様式の建築群
ドイツ語の「ユーゲントシュティール」に対応するフランス語が「アール・ヌーヴォー」。 19世紀末から20世紀初めにかけての芸術様式です。 リーガでユーゲントシュティール様式を手がけたのが、ロシア人のミハイル・エイゼンシュテイン(1867〜1921)。 名前(ユーゲントシュティール)と担い手(ミハイル・エイゼンシュテイン)を知るだけでも、ラトヴィアの位置がロシアとドイツの間にあることを実感させられます。 ラトヴィアの首都リーガの新市街、アルベルタ通りを中心にユーゲントシュティール様式の建築群を見ることができます。 |
アルベルタ通りを歩く
この通りは欧米人の観光客の団体が何カ所かで立ち止まり、ガイドから説明を受けています。順番待ちのところもあるぐらいです。 リーガでユーゲントシュティール様式の建築に携わったのが、ミハイル・エイゼンシュテイン。 エイゼンシュテインとは聞いたことのある人物名だなと思ったら、やはり、あのエイゼンシュテインと関係がありました。 ソ連映画の『戦艦ポチョムキン』などで有名なセルゲイ・エイゼンシュテインはミハイル・エイゼンシュテインの息子でした。そして、セルゲイ・エイゼンシュテインはリーガで生まれています。セルゲイはリーガで父がつくったこんな建築を眺めながら少年時代を過ごしたのでしょうね。 |
アルベルタ通り4番地(1904年:ミハイル・エイゼンシュテイン)
ユーゲントシュティール様式の最も高い完成度を誇る建築とも言われています。 |
アルベルタ通り4番地 装飾拡大
ライオンと人面、多くの曲線が壁面を飾っています。 |
アルベルタ通り8番地(1903年:ミハイル・エイゼンシュテイン)
窓枠の青が印象的。 |
アルベルタ通り8番地 上部拡大
中央にライオンが彫られています。人面も独特。 |
アルベルタ通り2a番地(1906年:ミハイル・エイゼンシュテイン)
赤いタイル付きのファサードが印象的な2a番地の建物 下で一部を拡大します↓。 |
アルベルタ通り2a番地 入り口のスフィンクス
アルベルタ通り2a番地 さまざまな人面や女性像
人面、女性像、スフィンクスとさまざまな装飾が印象的。 |
エリザベテス通り10b番地(1903年:ミハイル・エイゼンシュテイン)
ここは建物の最上部に注目です。 |
エリザベテス通り10b番地 最上部拡大
中央の口を開けた人面やら両側の巨大な人面の端正な顔やら・・・ |
ストレールニエク通り4番地(1905年:ミハイル・エイゼンシュテイン)
大勢の観光客が上を眺めています。何を見ているんでしょう?窓まわりを拡大してみます。 |
ストレールニエク通り4番地 壁面拡大
さまざまな女性像が壁を装飾しています。 |
番外編
近くで日本料理店を見つけました。その名も「ヤクザ」YAKUZA.。 私たちは前を通っただけ。気になる方はお試しアレ! |