パロから首都ティンプーへ向かう(約2時間)


タチョガン・ラカン

パロの街を出て最初の40分ほどはパロ川沿いに南下していきます。30分ほど走ったところでタチョガン・ラカンが見えてきました。
タチョガン・ラカンは、チベットの高僧タントン・ギャルポ(14〜15世紀)によって開かれたラカン(寺院)です。ブータンは樹木が生い茂った山が多いのですが、なぜかこの地域は荒涼とした山となっています。ラカンはそれを背後にぽつんと建っています。


タチョガン・ラカン(拡大)

民家もこんな形をしているので、ちょっと見ただけではこれが寺院であることを判別するのは難しい。民家もひとつひとつがとても大きいんですよ。現在このラカンは私的な所有物となっているということで、内部の見学は難しいそうです。 


タントン・ギャルポがつくった鉄の橋

タチョガン・ラカンに行くにはパロ・チュ(川)にかかる鉄の橋を渡らなければなりません。この橋もタントン・ギャルポがつくっています。
タントン・ギャルポはチベットやブータンでたくさんの鉄の橋をつくっています。現在見ている橋は再建されたものですが、ブータンではタントン・ギャルポを知らない者はいないという有名人とのことです。 


チュゾム(パロ・チュとティンプー・チュの合流地点)

パロから40分ほど南下すると、パロ・チュ(川)とティンプー・チュ(川)が合流する地点に到達します。ここがチュゾムです。右側から流れ込むのがティンプー・チュ、 左上から流れ込むのがパロ・チュです。この地点で二つの川は合流し、ワン・チュとなって左下の方(南)へ流れていきます。

この川に限らず、ブータンのすべての川は北から南に流れ、いずれもバングラデシュでブラマプトラ川に合流し、最終的にはガンジス川へと流れ込みます。

合流地点には3つのチョルテン(仏塔)が建てられています。形の違う3種類の様式です。


チュゾムにある3つのチョルテン

右側がブータン式、中央がチベット式、左側がネパール式のチョルテンです。 


今度はティンプー・チュ(川)沿いに走る

この風景がブータンの原風景ともいえます。
谷沿いに転々とある民家、その前に広がる棚田。
意外に大きい家だと思いませんか。
三世代以上の大家族、そして、近所の人たちとの共同での農作業。
家族や近隣との親交を深めながらの豊かな暮らしぶりが想像できます。
 
こんな景観を眺めながら、チュゾムから1時間近く走ると首都ティンプーに到着です。