丘の上のチミ・ラカン
向こうの小高い丘の上に小さくチミ・ラカンの白壁が見えています。チミ・ラカンに行くには、ここから棚田のあぜ道を20分ほど歩いて行くしかありません。 |
チミ・ラカン 入り口の門
やっと入り口の門までやってきました。ここでも「象、猿、ウサギ、鳥」の4点セットの絵がありますね。 |
チミ・ラカン マニ車
チミ・ラカンは15世紀後半にドゥク派によって建てられています。子宝の寺として有名ということです。どうりで女性が目につきました。この写真にもマニ車を回している女性が写っています。 おもしろいのは、堂内の光景です。若い女性が僧侶に木の棒で頭をなでられています。木の棒はもちろんポーをかたどったモノです。これで子宝を授かろうというのです。 |
チミ・ラカン マニ車と仏画
チミ・ラカンはこれまでにもたびたび出てきた”聖なる狂人”ドゥクパ・クンレーゆかりの寺とも言われています。 それだけに、次の資料でもわかるように、この寺の僧侶もすごい魔力があったようです。 「チミ・ラカンの僧侶が男根から火を吹いて悪霊を退治したという民話も残っており、ポーが勃起し射精している絵も家の外壁に魔除けとして描かれる。」 (参考文献) 『世界で一番幸福な国ブータン』p.81 |
チミ・ラカン チョルテン
丘の上のチミ・ラカン
バナナの木
この辺は標高が1300メートル前後のため、気温がかなり高そう。そんなわけで、棚田のあぜ道にはバナナの木も生えていました。ちなみに、ブータンの食事ではよく小さいバナナが出てきましたが、すべてブータン国内で採れたモンキーバナナです。 |