ハ・ゾン

ハ・ゾンはこれまでに訪れたゾンとは性質の全くちがったものです。首都ティンプーのタシチョ・ゾンはブータン全体の国政と宗教の中心地でした。パロ・ゾンやプナカ・ゾンはそれぞれパロ県やプナカ県の行政庁舎かつ宗教の中心地(寺院・僧院)でした。
しかし、ハ・ゾンはハ県の行政庁舎でも寺院・僧院でもありません。なんと、ハ・ゾンはインド軍の基地になっているのです。


ハ・ゾンの入り口

入り口の両側に「BHUTAN」という文字と一緒に「IMTRAT」という文字が見えますね。
「IMTRAT」は、「Indian Military Training Team」の略語です。ブータン軍を訓練する任務をもったインド軍のことです。ブータンはインドから軍事的指導を受けているのです。
さらに、ハ・ゾンの周囲も広範囲にわたってインド軍の駐留地となっていて、たくさんのインド兵を見かけることができます。


ハ・ゾンの内部

   

ここだけ見れば、普通のゾンのようにも見えます。ところが・・・。


ゾンの中をインド軍兵士が歩いている

インド軍兵士が作業しています。見方を変えれば、ハ・ゾンはインド軍に占領されているとも言えます。というわけで、ゾンが果たすべき機能(行政庁舎と寺院・僧院の機能)はここにはありません。

すると、ハ県の行政庁舎や寺院・僧院はどこにあるのでしょう?

そんなことを疑問に思い、調べていると、こんなブータン・タイムズの新聞記事を見つけました。
(参考文献)HAA DZONG TO REMAIN AS IMTRAT HEADQUARTER

「ブータン政府はインド軍の駐留地としてこの場所に代わる適切な場所を見つけるまで、ハ・ゾンをインド軍の駐留地としてこれからも認め続ける。他県のゾンはその県の行政庁舎と寺院・僧院を兼ねるが、ハ・ゾンはインド軍に占領されている。このため、行政庁舎はハの街の別の場所にあるし、寺院・僧院はラカン・カルポがその役割を果たしている。ハの人々はハ・ゾンがこのように使われていることを快く思っていない。」

ハ・ゾンがインド軍に与えられたのは1960年代でした。最初は15年間の約束だったようですが、今日まで継続しているとのことですね。


 
ラカン・カルポ

上の新聞記事にあるように、ハ県の中心寺院・僧院はハ・ゾンではなく、ここラカン・カルポとのことです。そのラカン・カルポにやってきたのですが、あいにく鍵が閉まっていて中に入れないようです。
しかし、文句を言ってはいけません。ブータンでは寺院は観光地ではなく、信仰の場所なんですから。私一人のために鍵は開かないでしょう。


ラカン・カルポの前からハ・ゾン方面を眺める


目の前のハ・チュ(川) の向こう、画面中央にハ・ゾンが見えています。手前はインド軍の建物のようです。
今日も天気は良さそうです。チェレ・ラ峠(3988メートル)からヒマラヤ山脈のジョモ・ラリ(7314メートル)がきっとよく見えることでしょう。


チェレ・ラ峠へ行く途中でハ・ゾンを見おろす

ハからチェレ・ラ峠(3988メートル)を超えてパロに戻ることにします。峠越えに向かう途中でハ・ゾンを 見おろせるところがあります。


ハ・ゾン(拡大)

ズームアップで見てみましょう。ハ・ゾンの周囲はインド軍の兵舎のようです。