ハ(2700メートル) → チェレ・ラ峠(3988メートル) → パロ(2300メートル)・・・・約3時間
チェレ・ラ峠
ハからチェレ・ラ峠を超えてパロに向かいます。約3時間です。ハからパロに行くには二つの経路があります。一つはハ・チュ沿いに下り、チュゾム経由でパロに戻る経路です。これは来た道を逆戻りすることになります。それも約3時間です。 しかし、同じ道ではおもしろくありません。別のコースで帰ることにします。それがチェレ・ラ峠経由の道です。チェレ・ラ峠はブータンの自動車道路での最高地点です。道路際に3988メートルの標識が立てられています。 じっとしていると何も感じないのですが、坂道を上るとすぐに息苦しくなり、これで標高の高さが感じられます。 |
チェレ・ラ峠のダルシンとルンタの大群
少し尾根にのぼってみました。ダルシンとルンタが風にたなびいています。竹に備え付けられているのがダルシン、旗のような布がルンタです。どちらも薄い布きれですが、そこには経文が書かれていて、風に揺れるたびにお経を読んだことになるという大変効率の良いモノです。 ダルシンやルンタはもちろんここだけにあるのではなく、風通しの良いところならどこでもいやと言うほど見かけます。ルンタの下をかいくぐり、見晴らしの良い場所に行ってみましょう。 |
ジョモ・ラリを望む
ヒマラヤ山脈を形成するジョモ・ラリ(7314メートル)がきれいに見えます(画面左側の山)。ただ、電線が写っているのが少し興ざめですね。しかし、このことでわかることもあります。 現地ガイドに尋ねたところ、最近ブータンでは電気が通っていないところはほとんどなくなったとのことです。こんな山奥でも電線を見かけるのですから、納得できます。 |
ジョモ・ラリ(拡大)
ジョモ・ラリについて、中尾佐助さんは次のように書いています。 「チョモラリはブータンでいちばん有名な山だ。誰でもその名は知っている。この山はブータンとチベットとの国境にあって、そのチベット側の姿はカリンポンからラサに向かう大通りに面しているため、その西面は、昔から西洋人にもよく知られていた。しかしそのブータン側になる東面は全く報告されていない。この山は残念ながら処女峰ではない。一九三七年にスペンサー・チャップマンがシッキムの英国人政務官の秘書としてつとめるうち、ラサへの旅行でこの山の魅力にうたれ、三人のシェルパを連れて登頂したといわれる。ブータンでいちばん有名なこの山だけが、もう西洋人の手がついている。」 (参考文献) 『秘境ブータン』p.91 中尾佐助 岩波現代文庫 |
ジョモラリ チェレ・ラ峠を少し下ったところからの眺め
チェレ・ラ峠を下りながら、パロに向かいます。その際、ジョモ・ラリがきれいに見える場所が何カ所かあります。カメラに納める機会が突然現れるので、進行方向から向かって左側に注目しておきましょう。ここなら、電線は写りません。 |