ドゥゲ・ゾン

ドゥゲ・ゾン

タクツァン僧院はパロの北郊外にあるのですが、ドゥゲ・ゾンはそこよりさらに北側、チベット寄りのところにあります。そして、自動車道はここで行き止まりとなります。パロの行き止まりとも言えます。
かつてはここからも道は続き、チベットとブータンの交易路となっていたようです。しかし、それはチベット軍の侵入の経路ともなったようです。
(今ではジョモラリ・トレッキングに向かう道として、馬や人だけが通る道になっているようです。)

ドゥゲ・ゾンはンガワン・ナムゲル(シャブドン)によって17世紀前半に建設された歴史あるゾンです。ンガワン・ナムゲル(シャブドン)がチベット軍の侵攻を撃退し、次の侵攻を防ぐ目的で建設されたゾンです。ドゥゲ・ゾンには「ドゥク派の勝利」といった意味があるようです。

しかし、今では廃墟となっています。1951年の火災で焼け落ち、それ以来廃墟になったままです。2012年12月現在、崩落の危険があるため、立ち入りが禁止されています。


ドゥゲ・ゾンと近くの村

ドゥゲ・ゾン 近くの民家

私たちはドゥゲ・ゾンの前まで行かずに、道路際に車を駐めての観賞になります。手前に民家が集まっています。ブータンではごく普通の民家ですが、これが絵になるんですね。 


ドゥゲ・ゾンの近くから見えるジョモ・ラリ

ドゥゲ・ゾン ジョモラリ

ドゥゲ・ゾンの近くから、パロの谷を取り囲む山の向こうにジョモ・ラリ(7314b)の勇姿を望むことができます。
 

パロ・ランゴ地区散策

午後2時にはホテルに帰ってきました。これから夕食までは自由時間です。ホテルの近くを2時間ほど歩いてみました。ホテルはパロの中心部からかなり離れていています。あたりはのどかな
田園地帯が広がっています。


パロ・ランゴ地区散策

時間が止まっているかのようです。風の音がかすかに聞こえてくる感じです。こんな環境ではストレスなどたまるはずもなさそうです。すべてがゆったりしています。


キャロム

パロ・ランゴ地区の中心部らしいところにやってきました。大人たちがなにやらゲームをして遊んでいるようです。テーブルの上でおはじきみたいなものを当てっこしているようです。 


こちらでも

キャロム

これはキャロムというゲームです。ビリヤードに似たゲーム?おはじき?
詳しいことはよくわかりませんが、この光景はブータンのあちこちで見かけました。大人が楽しむゲームのようですね。 


コイン投げごっこ

子どもたちも遊んでいます。コインを投げて、相手のコインに当てて遊ぶゲームのようです。これは男の子のゲームのようですね。


あやとり

女の子はあやとりをしています。50年ほど前の日本の子どもたちの遊びを思い出させてくれます。 


パロ・チュに架かる小さな橋

簡単な吊り橋が架かっていました。歩くたびに揺れますが、一度向こうに渡ってみました。特にこれといったものがあるわけではないのですが・・・。 


橋の向こうの家

ごく普通の民家です。意外と家は大きいようですね。こんな光景からも「幸せの国」であることを感じさせてくれます。 


ランゴ中学校

ランゴ中学校

鮮やかな色をした学校ですね。冬休みのため、誰も生徒に会えなかったのが残念でした。学校というよりも、大きな家庭といった印象を受けました。 


地元の子どもたち

ぶらぶら街歩きしていると、軒先で遊んでいる可愛い子どもに会いました。カメラを向けると、この笑顔!!!