モロ要塞

ハバナ旧市街から海底トンネルをくぐってやってきました。海底トンネルは1950年代のバティスタ独裁政権時代に作られたものです。ハバナ港を形成する大きい湾の入り口付近の海底にある長さ700メートルあまりのトンネルです。革命政権といえども、独裁時代に作られたインフラはしっかりと利用しています。

モロ要塞は、スペイン統治時代にハバナ湾を守るために作られました。
手前の入り口から入って向こうの灯台近くまで行きます。

なお、この要塞は「ハバナ旧市街とその要塞群」として世界遺産に登録されています。 


モロ要塞の大砲

ハバナ湾を守っていたであろう大砲が置かれています。向こうの海岸は旧市街方向です。 


モロ要塞から旧市街方面の眺め

 

モロ要塞から新市街方面の眺め

このページは少し短めなので、ここで中南米全般、カリブ海地域、そしてキューバについて、少しまとめておきます。 

メキシコ以南の中南米には合わせて33の国があります。

内訳    カリブ海 13カ国の島国(キューバ、ジャマイカ、、、、、、、、、、、)
       南米   12カ国(ブラジル、ペルー、、、、、、、、、、)
       中米    8カ国(メキシコ、パナマ、、、、、、)

中南米全体の共通点
  ・・・・ 米国への追従
たまに反米政権が生まれると、CIAが画策してすかさずクーデタを起こさせるか、米海兵隊が侵攻して反米政権を武力で倒した。米海兵隊は1806年にスペイン領だったメキシコに攻め入ったのを皮切りに1983年のグレナダ侵攻や1989年のパナマ侵攻まで中南米だけで約150回も侵攻した。
参考文献)『キューバ 超大国を屈服させたラテンの魂』p.39

カリブ海地域の特色 ・・・・先住民の絶滅と奴隷として連行された黒人の存在
カリブ海地域へのスペインの植民地化が進むのは、1502年にエスパニョーラ島に最初の総督府が置かれてからです。征服者は先住民を酷使し、30年で先住民はほぼ全滅した。先住民文化の痕跡を見つけることはできません。
その後に制服活動が行われた大陸部の中南米ではメキシコやペルーで見られるように豊かな先住民文化があります。
カリブ海地域では先住民に代わる労働力としてアフリカから黒人が奴隷として連れて来られた。その結果、黒人文化の痕跡は多く見られます。
(参考文献)『現代中米・カリブを読む―政治・経済・国際関係 (異文化理解講座) 』p.4

キューバの特色  ・・・・・ゲバラ、カストロが活躍した革命の国、情熱の国、社会主義の国
・ソ連の崩壊、東欧型社会主義の ドミノ倒しがあってもそれを乗り越えて体制を守った国。
・アメリカが負かすことのできなかったただ二つの国。もうひとつはベトナム。
・そのベトナムの南ベトナム解放戦線を政府レベルで始めて正式な関係を結んだ国。
・マクドナルドやスターバックスのない国。
・カリブ海リゾート、観光の国。
・アメリカとの国交が回復し、アメリカ大使館が開かれた(2015年7月20日)国。
・2016年秋よりアメリカとの直行便も就航し、これからどんなに変わっていくのか興味深い国。