タートダム

 ホテルで1時間ほど休憩した後、街歩きに出かけました。とりあえず、ホテルの近くからメコン川方面に向けて歩いてみましょう。まずやってきたのは、タートダム。ホテルの200メートルほど東にあります。
 「タート」は「塔」。「ダム」は「黒」。従って、「黒い塔」・・・そのままです。チェンマイを首都とするランナータイ王国の領内にあった14世紀初頭か、ラーンサーン王国時代の14世紀半ばに建立されたらしいのですが、詳しいことはよくわからないようです。
 由来も何も分からないシロモノですが、しかし、私はこれに一番威厳を感じました。何しろ、ビエンチャンの建築物の多くは20世紀になって再建・修復されているものばかりで、妙に、造りが新しいのです。
(参考文献)『タイ/ラオス歴史紀行 旅名人ブックス32』p.212〜213 谷克二・鷹野晃 日経BP出版センター 2004年8月30日刊
 実は、タートダムも1995年に修復されています。しかし、古色蒼然とした感じが往時の雰囲気を醸し出していて、私はこれが気に入りました。この3日間、何度もこの前を通りました。

 ラーンサーン通りから100メートルほど西に入ったところです。タートダムのすぐ東側にはアメリカ大使館があります。写真を撮ろうとしたら警備員に警笛を鳴らされ、写真を撮らせてくれませんでした。外観だけでもダメみたいです。


クアラーオ

 タートダムから南に100メートル。サームセンタイ通りに面しています。『地球の歩き方 ラオス 2007〜2008年版』p.56には、「ラオスの伝統舞踊を鑑賞しながらディナーを楽しめるレストラン」という記事があります。
 そのなかで3つのレストランが紹介されていますが、そのうちの一つがクアラーオです。今夜ここに来るつもりなので、偵察(?)にやってきたのでした。少し立ち寄り、予約を入れておきました。今夜7時から伝統舞踊を見ながらの食事ができるようです。ということで、今夜6時30分に再びここに来ることにしましょう。


ナンプ広場

 ナンプとはラオ語で噴水のことです。従って、ナンプ広場は噴水広場です。ここも何度も通りましたが、たまたまこの時は噴水が出ていました。運が良かったようです。しかし、いつも出ているとは限りません。むしろ出ていないときのほうが多いかもしれません。この付近は、外国人観光客のたまり場、休憩所になっているようです。しかし、客引きや物売りはうんざりするほどはいません。ナンプ広場の周囲にはオシャレなレストランやカフェが並んでいます。値段は少し高めのようです。
 DAY INN HOTELの前の道をまっすぐ南に300メートルほど歩けば、ここまでやってきます。


メコン川

 ナンプ広場からさらに200メートルほど南に歩けば、メコン川に出ます。今の季節は乾季ということで、水はあまりありません。半分以上が土砂です。向こうにタイの領土が見えます。小船があれば密入国も簡単にできそうです。ほんの少し泳いでも軽く行けそうな感じもします。
 しかし、雨季にでもなれば、この土砂の部分は冠水し、全く風景も異なってくるのでしょうね。一度、雨季のメコン川も見てみたいものです。


メコン川の岸辺

  

【左】メコン川の岸辺はずっと1キロほどに渡って店が出ています。ただ、現在午後4時過ぎという中途半端な時間のせいか、お客はほとんどいません。ときおり、店の主人に誘われますが、丁寧に断ればあっさりあきらめてくれるので、この土手を歩くのはそれほど苦になりません。
【右】岸辺の水たまりでは魚を捕っている人もいます。網ですくっているようです。


屋台の料理

  

 岸辺の屋台ではこれからの夕食時に備えて料理を準備しているようです。鳥の姿焼き、魚の塩焼き、美味しそうですが、今晩はクアラオで「伝統舞踊を鑑賞しながらディナー」の予定なので、やめておきましょう。画面に写っている魚は、当然、メコン川の魚なんでしょうね。

   [ハノイ・ビエンチャン旅行記TOP]