カイソーン博物館に行く
パトゥーサイ公園にはトゥクトゥクがいっぱい駐まっています。運転手もみんなおとなしく、こちらから声をかけない限り、言い寄ってきたりもしません。ラオスではすべてが控えめなんです。 私はその中でも特におとなしそうな若者に声をかけました。フロントにゲバラの絵が描かれています。ファッションとしてのものか、この人の思想を表すものかわかりません。 とにかく、パトゥーサイ公園からカイソーン博物館への往復と博物館前で1時間ほど待っていてくれるという条件で5ドルで交渉は成立しました。パトゥーサイ公園からカイソーン博物館までは、トゥクトゥクで北に走って15分ほどかかります。 |
カイソーン博物館
カイソーンとラオス現代史
カイソーンは現代ラオス建国の父とも言える人物です。ここで、カイソーンとラオス現代史について、簡単にまとめておきます。 1949年7月19日フランス・ラオス協定に基づき、シーサワンウォン国王のもとにラオス王国が成立。しかし、それはフランス連合内という制約付きの独立でした。そこで完全独立を目指すグループはラオス北部に拠点を築き、パテート・ラオ臨時政府を樹立します。そのときの国防相にカイソーン・ポムピハーンが就任します。 1954年のジュネーブ協定でパテート・ラオの北部での結集が認められ、ベトナム同様二つの政府が並存することになります。 1955年3月 パテート・ラオは統一選挙に備えて、ラオス人民党を組織。初代書記長にカイソーン・ポムピハーンが就任します。 1972年 ラオス人民党はラオス人民革命党と改称し、今日に至っています。 1975年の出来事です。(インドシナ半島3国の「社会主義」化が実現しました。) 4月17日、カンボジアのプノンペンがクメール・ルージュ勢力(ポルポト派)によって陥落。 4月30日、サイゴンが陥落。 12月2日、ビエンチャンで全国人民代表大会が開催され、ワッタナー国王が退位し、カイソーン人民革命党書記長がラオス人民民主共和国の成立を宣言、初代首相となる。 このように1975年にインドシナ半島の三国でいずれも左派政権が樹立され、「社会主義」化されました。このうち、カンボジアはポルポト派による同胞虐殺、ベトナム侵攻のなかで崩壊し、今日ではカンボジア王国となっています。ベトナムとラオスは今日でも「社会主義」国です。 1986年11月13日人民革命党第4回大会でチンタナカーンマイ(新思考)政策を発表しました。これはベトナムのドイモイ政策が発動される少し前のことです。ドイモイ政策を先取りした市場経済化でした。主な内容は以下のものです。 (1)国営企業の民営化 (2)外国投資法の制定 (3)価格統制の廃止 (4)実勢を反映した為替レートの制定 (5)各種補助金の撤廃 1992年11月21日 カイソーン大統領の死去 1994年4月8日 ラオスとタイを友好橋が開通 1995年12月13日 カイソーン・ポムピハーン博物館、オープン。 (生きていれば、カイソーン75歳の誕生日) 1997年7月24日 ラオス、ミャンマーと同時にASEANに加盟。 2000年12月2日 カイソーン・ポムピハーン博物館、リニューアル・オープン。 (ラオス人民民主共和国成立25周年の日) (なお、博物館館内の撮影は禁止されています。この日はタイの大学生たち数十人が大型観光バスで見学にやってきていました。) |