セチュリン僧院僧坊

乗用車1台がやっと通れる狭い道を15分ほど下って到着です。僧坊というより、ホテルといった感じもします。海外からの寄付によって設営されているようです。 



セチュリン僧院

プレートに刻まれた建設年代は1984年でした。 


象と猿と兎と鳥

ブータンでもこの絵柄をよく見かけました。「調和」といったイメージがあると聞いた覚えがあります。ここの僧侶の説明では、象と猿とウサギと鳥という違う者が仲良くしている絵で、「フレンドシップ」を表しているとのことです。 



六道輪廻図 と ポタラ宮殿

六道輪廻図もブータンでよく見かけました。ブータンのチベット仏教はドゥク派、ダラムサラのチベット仏教はゲルク派 という宗派ですが、チベット仏教としては同じです。私には両派の違いがわかりません。
追放されたポタラ宮殿が描かれるのは、やはり、ダラムサラですね。



仏像の前にはダライラマ14世の写真