ペルセポリス遺跡 (その4) アルタクセルクセス2世の墓
アルタクセルクセス2世の墓
ペルセポリスの東側の山(クーヘ・ラフマト=慈悲の山)の斜面に彫られています。 (前ページの上から5番目の写真がここを下から眺めています。) ナグシェ・ロスタムで見たのと同じような造りです。すなわち、山の斜面の岩を彫って造られた十字形の墓です。アルタクセルクセス2世はアケメネス朝ペルシア後期の王で、最も長く王位にあった人物です(在位:紀元前404年〜358年)。 もちろん、鉄柵から墓の中を覗いても、石棺らしきものがあるだけで、他に何もありません。 |
有翼円盤人物像(アフラ・マズダ像 or 守護霊)
墓の上部のレリーフに注目です。有翼円盤のある人物らしきものが描かれています。これはアフラ・マズダ神だと説明される場合が多いようです。しかし、専門書によると、どうもそうではないとの説も見かけます。 専門書では、「フラワシ」または「フラワフル」と呼ばれる「守護霊」「先祖の霊」だと説明されています。 (参考文献)『ゾロアスター教』p.18 P.R.ハーツ著 奥西峻介訳 青土社 2004年刊 (参考文献)『世界の歴史4 オリエント世界の発展』p.142 中央公論社 1997年刊 いずれにしろ、ゾロアスター教の精神を伝えていることは間違いありません。円盤は永遠の霊魂を象徴するもので、翼は霊魂が飛び上がり向上するのを助けるのだそうです。 左側にいる王は王権の象徴である弓を手にした姿で描かれています。右上のアフラ・マズダ神or守護霊に対面し、下では人々が王を支えています。この三者をモチーフとするレリーフはあちこちで見かけます。これはきわめてペルシア的な場面だと思います。 |
アルタクセルクセス2世の墓の前から眺めるペルセポリス遺跡中心部
アルタクセルクセス2世の墓は墓そのものだけでなく、ペルセポリス遺跡の全体を眺める場所として貴重です。 手前の茶色い部分は「兵舎」。その向こうに柱の根本部分がいっぱいあるところが「百柱の間」。その向こうの屋根の下が「アパダナ東階段のレリーフ」が残されているところ。その向こうに「アパダナ」の列柱が見えています。画面最右端に万国の門が見えています。 |