カイサリアの水道橋


  

 円形劇場の北、バスで1〜2分で到着です。この水道橋もまた、ヘロデ王の功績の一つです。カルメル山から約20キロほど、カイサリアの街に水を引いたのでした。その前半は岩山に掘ったトンネルを、後半はご覧のような高架の水道橋の上を通っていました。
(参考文献)『図説 聖書の大地』ロバータ・L・ハリス著、大坪孝子訳 東京書籍 2003.8.14刊

ここで、イスラエルに住むアラブ人とユダヤ人のカップルに出会ったんです。
(「世界の笑顔」シリーズ こちら 参照)

カイサリアとその後
 ヘロデ王がつくった街カイサリアは、ヘロデの死後、ローマの属州とされました。カイサリアにはローマのユダヤ総督府が置かれました。ペトロがローマの百人隊長コルネリウスに宣教しました。また、パウロが2年間総督府で監禁された場所でもあり、この地より異邦人への伝道に旅だった街です。
 7世紀にはイスラムの支配下になります。11世紀末、イスラムに対するキリスト教徒による十字軍が展開され、ここカイサリアにも十字軍の基地が造られました。(その遺構が円形劇場と水道橋の中間地点に残っています。)
 その後、カイサリアは13世紀後半にはマムルーク朝(エジプトを本拠地とするイスラム王朝)によって壊滅させられ、歴史の表舞台からその姿を消してしまいます。
 やっと、1960年代、イタリアの考古学者たちによって発掘が開始され、現在でもイスラエルの学者たちによって調査が継続中である。
(参考文献)『図説 聖書の大地』ロバータ・L・ハリス著、大坪孝子訳 東京書籍 2003.8.14刊

ハシムの世界史への旅   イスラエル旅行記TOP   前のページ   次のページ