ヴァスコ・ダ・ガマ公園

   

 今回のマカオ旅行は4連泊です。ホテル選びに少し工夫をしました。マカオの多くの有名ホテルはカジノ付きやサウナ付きだったりします。私はそれを利用するつもりはなかったので、別の理由からホテルを選びました。
 歴史散歩をメインとするので、その雰囲気を少しでも盛り上げるため、ヴァスコ・ダ・ガマ公園の前にあるホテルを選びました。なんと言っても、ポルトガルのアジア進出の手始めはヴァスコ・ダ・ガマです。彼の銅像があるヴァスコ・ダ・ガマ公園前にあるロイヤルホテルを予約しました。

 マカオはつい10年前までポルトガルの植民地。(マカオは1999年12月20日に中国に返還されました。)そして、ポルトガルのアジア進出の手始めは、ヴァスコ・ダ・ガマ。彼の銅像のあるヴァスコ・ダ・ガマ公園からマカオの旅を始めてみるのも一つの手かなと思ったのです。

 ちなみに、ホテル予約はAgodaを利用しました。米ドルでの値段表示で、そのときの為替レートに従い、日本円での支払いとなります。予約した時点で、1ドル=93円ほどのレートでした。

【左】宿泊したロイヤルホテルの私が泊まった部屋からの眺めです。ちょうど目の前に公園が見えています。公園の見える部屋などは要望もできませんが、全くの偶然により、真ん前に公園が見える部屋になったようです。 

【右】公園にはこんな標識があります。ちなみに、マカオはどこに行ってもこのような表示が中国語とポルトガル語で書かれていて、場所の特定は簡単にできます。また道路にもこんな標識があり、今自分が地図上のどこにいるかが簡単にわかり、ありがたいことです。
 こういったタイルをポルトガル語で「アズレージョ」と呼ぶらしいのです。通りや広場では必ず「アズレージョ」を使った表示があります。アズレージョを見るたびに、マカオはポルトガルの植民地であったことが偲ばれます。アズレージョに導かれてマカオの旅を楽しみましょう。

ところで、「ヴァスコ・ダ・ガマ」って、中国語では「華士古達嘉馬」と書くのですね。こんな新発見も楽しいですね。


ロイヤルホテルを背景に銅像を眺める         ホテルの部屋から公園を眺める

   

【左】ヴァスコ・ダ・ガマの銅像です。ただ、ヴァスコ・ダ・ガマはマカオまでは来ていません。しかし、ポルトガルがマカオにやってくるには当然、ヴァスコ・ダ・ガマ以来の航海の歴史のたまものです。
 公園は1898年に造られました。その400年前、1498年はヴァスコ・ダ・ガマによるインド航路発見の年です。ということは、この公園はインド航路発見400周年を記念してできた公園ということになります。

 ちなみに、ポルトガルによるインド航路発見からマカオ進出までの大まかな歴史をたどると次のようになります。

1488 バルトロメウ・ディアス 喜望峰に到達
(1492 スペインがレコンキスタを達成。スペインがコロンブスを派遣し、アメリカ大陸「発見」)
1498 ヴァスコ・ダ・ガマ、インド西岸のカリカットに到達
1500 ポルトガル人カブラル、ブラジルを「発見」
1510 ポルトガル、インドのゴア占領
1511 ポルトガル、マラッカ占領
1513 ポルトガル人ジョルジ・アルヴァレスが初めて中国に到達。
     ジョルジ・アルヴァレス、香港新界屯門付近に上陸。
    マカオ南湾街に ジョルジェ・アルヴァレスの石像 が建っています。
(1534 イエズス会、イグナチウス・ロヨラやフランシスコ・ザビエルらによって創設される。)
1535 マカオに市舶司(貿易管理事務所)が設置される。
    この頃までにポルトガル人が来航・滞在していた証拠となる。
1543 ポルトガル人が種子島に漂着。日本への鉄砲の伝来。
1547 フランシスコ・ザビエル、マラッカで日本人ヤジロウ(アンジロウ)と出会う。
1549 フランシスコ・ザビエル、ヤジロウの故郷鹿児島に上陸。
    ザビエルは、鹿児島→平戸→山口→京都に行き、日本にキリスト教を伝える。
1552 12月3日 フランシスコ・ザビエル、マカオ近くの上川(サンショアン)島で死亡。
   ザビエルの遺骨の一部(右腕)はマカオの聖ジョセフ教会にある。
1557 ポルトガルがマカオで居住権を獲得
以後、マカオは中国、日本とヨーロッパとの中継貿易港、キリスト教布教活動の拠点として発展


【右】この周辺はマンションやらアパートやらがひしめいています。窓から覗くと、ちょうど向こう側のマンション住民の様子がうかがえます。右側は体育館のようです。マカオの一般庶民の様子が感じられて良かったと思います。ホテル自体も清潔で部屋も広く、何も問題ありません。


ヴァスコ・ダ・ガマの銅像



朝食は近くの店で

   

【左】珈琲麺食之家 美味軒という名の店です。ロイヤルホテルの直ぐ近くにあります。しかし、お客さんは地元の常連さんらしき人たちばかりでした。ホテルの宿泊客は誰もいません。こんなところを見逃すのはもったいないですね。美味しくて、値段もホテルに比べれば格段に安いのです。朝食セットは23香港ドル(約280円)です。ホテルでの朝食は110ドルだったようです。

【右】この朝食セットは23香港ドル。マカオでは、マカオ・パタカというマカオ独自の通貨があります。しかし、香港ドルも多く流通しています。多くの店では香港ドルとマカオ・パタカは等価です。ちなみに、この時点(2008年12月)では1香港ドルは約12円となっていました。

次の日と最終日の朝食

   

私はこの店が気に入りました。実は、マカオ滞在中の4回の朝食のうち、3日間この店にやってきました。珈琲と麺食の店との看板に偽りはありませんでした(笑)。いずれも珈琲付きの朝食セットは23香港ドル(約280円)です。

壁に掲げられていた古い写真(昔のセナド広場の様子)

   

なじみになると余裕ができるものです。他のお客さんが食べている前から失礼させていただき、壁に掲げられていた写真を撮らせて頂きました。店員さんも気軽に撮らせてくれます。いずれも、議事亭前地、つまり、現在のセナド広場の様子です。
【左】1890年の写真 中央に民政総署が見えています。
【右】1956年の写真 右側に仁慈堂が見えています。

さて、朝食の後、マカオ歴史散歩を始めましょう!