天后古廟

   

 聖フランシスコ・ザビエル教会をあとにし、十月初五馬路をさらに南に歩いていきましょう。道から少し山手に入ったところに天后古廟はあります。天后(媽祖)を祭る廟です。
 航海の女神、天后を祭る廟はマカオのあちこちにあるみたいですね。マカオはそれだけ海に生きる人々の地であったのでしょう。

譚公廟

   

十月初五馬路の行き止まりにある小さな道教寺院。これまた、航海の神、譚公を祭る廟です。譚公は男の神のようです。


媽祖文化村

   

 媽祖文化村は歩いては行けません。コロアネ島の高い山の上にあるのです。ロータリーまで戻り、そこでタクシーを拾い、山道をくねくねと10分ほど登っていきます。

【左】コロアネ市区から少し離れた山の上にあります。ここが山道への登り口です。

【右】山の頂上近くに媽祖を祭る大きな天后宮があります。


   

【左】右側の入り口から中に入って行きましょう。

【右】広い境内の奥にある社殿。周囲には付属の施設がこれを囲む形で建っています。媽祖を祭る場所としては、マカオで一番大きく立派なものです。ただ、最近できたばかりのようで、あまりにも新しい造りのため、逆に、歴史と威厳を感じられませんでした。

お祈りする人たち

   

それでも、地元民と思える人たちが熱心にお祈りをしていました。


 
 世界最大の媽祖像(コロアネ島)        ジョルジェ・アルバレス像(マカオ半島)
 









島 →









動    
   
【左】媽祖文化村の天后宮からさらに5分ほど歩いて山を登り、山頂にやってきました。大きな媽祖の石像があります。高さは19.99メートルだそうです。1999年のマカオの中国への返還を記念して建てられたからです。世界最大の媽祖像です。

 ここの見学を終え、戻ってくる時に初めて知りました。媽祖文化村から下の幹線道路まで往復する無料のシャトルバスが出ているのです。このページの4段上の左側写真に写っている門までシャトルバスで降りてきました。この前から路線バスに乗り、マカオ半島の南湾大馬路まで戻ってきました。
 
(以上、コロアネ島)



(以下、マカオ半島)

 媽祖文化村の山を下りた所から路線バスに乗り、マカオ半島に戻り、南湾大馬路付近で下車しました。もう一つの像を見るためです。次の目標は、ジョルジェ・アルバレス像です。

【右】ジョルジェ・アルバレス像。後ろの建物は、ニューヤオハンです。ジョルジェ・アルバレスは中国に上陸した最初のポルトガル人です。1513年、珠江河口の屯門付近(現在の香港特別行政区新界西岸)に上陸しています。ポルトガルのマカオ進出の歴史については こちら に簡単にまとめてあります。


グランド・リスボア                      ホテル・リスボア

   

 午後6時になっています。さて、ホテルに帰ることにしましょう。歩いて帰る途中で、カジノで有名なグランド・リスボアに立ち寄ってみました。カジノで遊ばなくても出入りは自由にできます。

【左】グランド・リスボア。
 中に入ってみました。有名なカジノ場ですが、意外と多くの空席を見かけました。こんなところにも未曾有の世界不況の影響があるのでしょう。当然、内部の写真撮影は禁止されています。
 真下から撮ると、どうもパッとしませんね。高い建物は、やはり、遠くから見るべきですね(笑)。

【右】グランド・リスボアの前には、リスボア・カジノ・ホテルがあります。


なぜか、泰国餐廳                なぜか、オムライス(笑)

   

ホテルに帰着し、しばし、休憩です。午後8時頃、夕ご飯を食べに出かけました。ホテルの周辺はあまりレストランはないようです。

【左】泰国餐廳。タイ・レストランです。
 ホテルから行くと、ヴァスコ・ダ・ガマ公園の向こう側です。辺りは薄暗く、周りには数軒のお店があるぐらいです。ここはホテルから歩いて5分ほどの所だったので来てみました。しかし、夜でも治安上の心配は感じません。

【右】なぜか、オムライス。40香港ドル(約480円)。
 これにビールを注文し、合わせて66香港ドル(約800円)でした。なぜか覚えています。これがマカオで一番高い食事だったからかもしれません(苦笑)。シンハ・ビールか、タイガー・ビールのどちらにするかを聞かれたのも覚えています。せっかくのタイ・レストランなんだから、シンハ・ビールにしました。
 タイガーはシンガポール産、シンハはタイ産のビールでしたよね。両者とも東南アジアでよく出回っているビールだと思いますが、私にはほとんどその味の違いがわかりません・・・。