蓮峰廟(リンフォンミウ) と 澳門林則徐紀念館
【左】望厦(モンハ)の丘を南側から時計回りにぐるっと北側にまわってきました。蓮峰廟は、望厦(モンハ)の丘の真北にあります。途中、マカオのドッグレース場を左手に見ながらの歩きとなります。 蓮峰廟はマカオの3大古刹の一つで、1592年に創建されている道教系の寺院です。 また、1839年9月3日に林則徐がポルトガル役人とアヘン取り締まりについて接見した場所です。(境内にある林則徐記念館の案内リーフレットによる) 【右】蓮峰廟の境内に林則徐の銅像と林則徐記念館が建っています。小さな記念館ですが、入場料は5パタカ(約60円)が必要です。そこで頂いたリーフレットによると、林則徐の銅像は1989年に、林則徐記念館は1997年に建っています。 蓮峰廟を見学した後、林則徐記念館にも入ってみましょう。 |
蓮峰廟の外側
境内北側の塀の外にある亞婆石 近くには高層マンションが林立
【左】亞婆石(アーボウセッ)。 蓮峰廟の境内北側の塀の外に大きな石があります。植え込みに半分以上覆われていて、これ以上近づけないため、私はよく確認できませんでしたが、前面に何かが刻まれています。1848年の年号と当時のポルトガル王国旗が刻まれているのだそうです。ポルトガルの紋章である5つの盾、7つの城が表されているとのことです。 この石は、ポルトガルが道路をつくる目印として置いたとされています。マカオの他の場所にもこんな石があるのだそうです。マカオ半島北部にはポルトガルの痕跡はないのかと思っていたら、やっぱりここにもありました。 しかし、ポルトガルがこんな痕跡を残すことは、ここににずっと以前から住んでいた人々との間に摩擦が起こっても不思議ではありません。 実際、望厦(モンハ)の丘に要塞を築いたポルトガル人マカオ総督フェレイラ・ド・アマラルは1849年8月23日、この地から関門までのある地点で地元民によって暗殺されています。 (参考文献)『マカオで道草』p.147 島尾伸三 大修館書店 1999年12月1日刊 【右】蓮峰廟の北側一帯には、こんな高層マンションがひしめいています。新しいマンションも続々と建築中のようでした。 |
蓮峰廟の中へ
ずっと奥に中央の祭壇が見えています。中央の祭壇には天后(媽祖)が祭られています。その右側の祭壇には関帝が、左側の祭壇には病気を治す神様が祭られていますが、いずれもガラスの向こう側にあるため、カメラでははっきりとは撮れません。 |
中庭にある龍を描いた浮き彫り 太い渦巻き線香もあちこちに
|
林則徐記念館の館内
1838年12月31日、清朝の道光帝は林則徐をアヘン禁輸の欽差大臣(特命大臣)に任命します。1839年3月10日、林則徐はアヘン貿易取り締まりのために広州に着任します。4月から5月にかけて、イギリス船とアメリカ船からアヘンを没収しました。6月、虎門(現在の東莞市虎門)でアヘンに水と石灰を混ぜて廃棄処分しました。ところが、翌1840年、イギリスは大軍で逆襲、これがアヘン戦争(1840〜1842)です。 1839年、アヘン取り締まりの命を受けた林則徐がマカオに視察に訪れました。その際、宿泊したところが、ここ蓮峰廟でした。記念館内には同年9月3日のポルトガル役人との交渉の場面が再現されています【右】。林則徐はこのとき、ポルトガルはイギリスへ手を貸さず中立でいること、アヘン禁輸への協力などを要請しています。ポルトガルはその要請を受け入れました。 (参考文献)『マカオで道草』p.114〜115 島尾伸三 大修館書店 1999年12月1日刊 概して、ポルトガルとマカオは友好関係をずっと保っていたようです。こんな良好な関係のせいかもしれません。マカオはポルトガル人がつくった多くの教会を保存し、世界遺産にも指定されることにもなりました。やはり、国同士のつきあいにおいても、敵対よりも友好のほうが多くのものを後に残せて良いですね。 アヘン戦争では清朝はイギリスに完敗しました。いつの時代も、残念ながら、必ずしも正義が勝つとは限りません。今から思えば、イギリスにとっては恥ずかしい目的の戦争(金儲けのためにアヘンをもっと売らせてくれ!)でしたが、イギリス勝利、清朝敗北は厳然たる事実でした。この戦争は中国にとって欧米への従属が始まる屈辱の瞬間です。 しかし、時代も変われば変わるのもですね。それからおよそ170年後の今日、今や中国を抜きにした世界経済は考えられません。共産党による中国の資本主義的発展とは、これまた面白い現象ですが・・・・・。中国共産党が2009年世界恐慌的危機下にある世界資本主義の救世主だったりして・・・(爆!)。 |
三角公園
蓮峰廟のすぐ北側にある三角形の公園です。ここでは大勢の男たちが将棋を楽しんでいます。ここからまっすぐ北に500メートルほど歩けば、関門に行き着くはずです。関門は中国本土とマカオとの国境ゲートです。行ってみましょう。 |