ペンニャ教会

   

 媽閣斜巷からリラウ広場にやってきて、広場の四つ角を東に曲がります。狭い路地を抜けると、今度はきつい坂道があり、そこを登ってやってきました。
 ペンニャ教会は、ペンニャの丘の頂上にあります。ギアの丘が東望洋山と呼ばれているのに対して、ペンニャの丘は西望洋山とも呼ばれています。

ペンニャ教会の聖堂と祭壇

   

【左】ペンニャ教会は1622年建設されています。これまでに見た多くの教会に比べてあまり飾り気はありませんが、聖母子像が聖堂のてっぺんにあるのが印象的です。右横の六角錐の尖塔も独特です。

【右】祭壇の聖母子像


ステンドグラスの聖母子像               ペンニャの丘から眺めるマカオ

   

【左】聖母子が描かれたステンドグラス。
 この教会は、屋根の上、祭壇、ステンドグラス、それぞれの場所で聖母子を強調しているのに気づきます。
 なにかいわれがあるのかと思い、帰国後に調べてみました。
 やはり聖母マリアに関係がありました。毎年5月13日、聖ドミニコ教会からペンニャ教会までマリア像を掲げて行進が行われます。これを「ファーティマ聖母の行列」と呼ぶようです。
 この行事の由来は本国ポルトガルで起こった奇跡に関係があります。1917年5月13日に、ポルトガルのファーティマという街で子ども3人が聖母マリアのお告げを受けたという奇跡に由来しているようです。
(参考文献)『マカオ歴史散歩』p.103 菊間潤吾 新潮社 2004年2月25日刊

【右】高さ60メートルほどのペンニャの丘からの眺めも良さそう。ただ、この日はあいにくの曇り空のため少し残念でした。


2009年はマカオ返還10周年            牛乳プリンの店 義順の支店

   

【左】セナド広場近くのある店で発見しました。2009年はマカオの中国への返還10周年です。その記念ポスターが貼ってありました。

【右】牛乳プリンで有名な義順の支店です。セナド広場にある有名な義順の本店は、お客さんが店の外まで列をなしていて、私は並ぶ気が起こりませんでした。バスコ・ダ・ガマ公園の前にある支店は空いてます。左手の道路の左側にバスコ・ダ・ガマ公園があり、その向こうに今回の宿泊ホテル、ロイヤル・ホテルがあります。

義順の牛乳プリン

   

牛乳プリンは、熱いのと冷たいのと2種類あります。私も記念に二つ食べてみました。この後、宿泊ホテルに戻り、少し休憩しましょう。