ボダナート 〜 ネパール最大のストゥーパのあるチベット仏教寺院

ボダナートへ入る門をくぐったところで前を見ると、巨大なストゥーパ(仏塔)が目に入ってきます。青空の下に輝く白いストゥーパ。そして、ストゥーパ上部に描かれた目がこちらを睨んでいるのが印象的です。
これはネパール最大のストゥーパです。ボダナートはカトマンズの中心部から東に向かって6〜7キロほどの郊外にあって、この周辺にはチベット仏教徒が多く住んでいます。1959年の中国によるチベット征服後にこの地に逃れて来た人々とその子孫の人たちが多いようです。 


ボダナートへ入る門

門をくぐったところから後ろを振り返ってみます。続々と参拝者がやってきています。外国人は左側の小屋で入場料を払わなければなりませんが、地元の人たちは無料です。
ネパールではこういうところがとても多いようです。地元の人にとっては信仰の場所であり、観光客は邪魔者でしょうから、観光客の入場料は地元に対する迷惑料という感じもします。


ボダナートの仏陀の目

ストゥーパは地・水・火・風・空という宇宙の五大エネルギーを表しているとされます。
ストゥーパの造りにその意味が込められています。

基壇 =  
伏鉢(半円形ドーム) = 
相輪(知恵の目が描かれた基部(ハルミカと呼ばれる)と13層の塔) = 
                    目はすべてを見通す知恵の目
傘 = 
宝珠(尖塔) = 
(参考文献)『神々と出会う中世の都カトマンドゥ』p.22

旗のようなものが四方に広げられていますが、これはタルチョ(祈祷旗)と呼ばれるものです。五色の旗には経文が書かれていて、風が吹くたびに揺れてこれがお経を唱えるのと同じ効果を持つと言います。タルチョの五色も五大エネルギーを表しています。
黄色は、緑色は、赤色は、白色は、青色はを表しています。 


ストゥーパを取り囲んでいるチベット人の店や僧院(ゴンパ)

   

三階建てか四階建てのほぼ同じ高さの建物がストゥーパを取り囲んでいます。たいていは、一階は土産物屋で、仏具、お茶、織物などを販売しているようです。それに混じってレストランやホテルになっているものもあります。

巨大ストゥーパを右回り(時計回り)に回ってみましょう。チベット仏教では右回りが基本です。建物のなかでも右回りですよ。


チベット仏教僧院(ゴンパ)

   

巨大ストゥーパの周囲にいくつかのチベット仏教僧院(ゴンパ)も建っています。中では、読経する僧侶もいて、信仰の場所です。

インド北部ダラムサラにチベット亡命政府を開いているダライラマ一四世の肖像も掲げられています。 


礼拝                 マニ車

   

チベット仏教僧院に参拝するチベット仏教徒が大勢います。 

マニ車のなかにはお経が納められていて、マニ車を一回まわすと、そのお経を一回読んだのと同じ功徳をもらえると考えられています。


ストゥーパの基壇を一周する

三段の基壇のうち、一番下の基壇だけは立ち入り可能で、その上を歩くことができます。基壇を一周してみました。もちろん、ここでも右回りです。
地上の一部の所では、礼拝する場所もあります。五体投地をする信者の人たちがいます。西洋人もまねをしているようです。 

ハシムの世界史への旅