チャングナラヤン寺院〜ネパール最古のヒンドゥー教寺院

チャングナラヤン寺院の参道

ネパールでは石畳の参道がある寺院は珍しい。今まで見てきた多くの寺院は道路の脇にいきなり建っているのが多かったのです。その代表的なのが、カトマンズやバグダプルのダルバール広場に建つ寺院でした。

チャングナラヤン寺院は300bほどですが参道があって、両側に土産物屋が並んでいます。日本の神社・寺院の造りとよく似た感じがしたのが、逆に新鮮でした。


参道の土産物屋            博物館の案内

   

【左】工房兼土産物屋がいくつもあります。

【右】近くに博物館があるようですが、立ち寄りませんでした。
この看板情報でチャングナラヤン寺院は西暦463年創建だということがわかります。


チャングナラヤン寺院本殿

中庭の中央に遠慮がちに建っています。高さや豪華さもさほどなく、由緒あるものだと知っていなければ特に深い印象はもたらしません。

屋根を斜めに支える方杖(ほうづえ)は、ネパール建築の一つの特徴とされています。これまでにも多くの寺院でそれを確認してきました。


ガルーダに乗るヴィシュヌ神の石像

チャングナラヤンのナラヤンとは、ヴィシュヌ神のことです。境内には多くの石像が置かれていますが、ガルーダに乗るナラヤンは、9世紀頃の石像だとされています。


多くの石像があるが、私にとって意味不明

 

 

 

やはりあった、リンガとヨニ

   

ヒンドゥー教関連遺跡にあっては、必ずこれを見つけます。


本殿を守る動物たち

      

象や獅子など違う動物が本殿の四方の守りを固めています。 

ハシムの世界史への旅