リサール公園

ホセ・リサールはフィリピンの国民的英雄です。19世紀末のフィリピン独立運動で活躍しましたが、1896年12月30日、銃殺刑になっています。

フィリピンは1521年にマゼランが立ち寄って以来スペインの植民地となっていました。19世紀末にスペインからの独立を求めた独立運動が起こり、そのなかでホセ・リサールは処刑されました。
その後、アメリカ・スペイン戦争を経て、スペインはアメリカ合衆国のものとなりました。現地ガイドの鈴木氏は2000万ドルで売り渡されたと強調していました。 

現地ガイド鈴木氏は1970年にJICAのメンバーとしてフィリピンに来て以来、合わせて47年以上もフィリピンで住み、今は永住権を得ている日本人です。
国によっては、現地ガイドの日本語のわかりずらさが気になることも時々あるのですが、今回は全くそれがなく、ストレスがありませんでした。
鈴木氏はだじゃれを連発する面白いオジサンでした。この旅行記での何度も彼の話が出てくるのではないかと思います。


ホセ・リサール像

フィリピン旅行の観光をリサール公園から始めたことは象徴的でした。

鈴木氏によると、ホセ・リサールは日本にも滞在したこともあり、日比谷公園にもホセ・リサール像があるということです。いつか日比谷公園を訪れて確認したいものです。

ここでは、フィリピンの簡単な歴史をまとめておきます。

1521年 マゼラン フィリピン・セブ島に来航 (以来、スペインの植民地)
        (フィリピンの名称もスペイン国王フェリペ2世に由来)
19世紀後半 スペインからの独立運動、広がる
1898年 アメリカ・スペイン戦争 (以来、アメリカの植民地)
1941年 日本軍の襲来
1945年 日本からの解放
1946年 フィリピン独立


フィリピン独自の乗り物 〜 少し怖い交通事情

ジプニー

今回の4泊5日のフィリピン旅行でフィリピン独自と思える乗り物をよく見かけました。

ジプニーは小型の乗り合いバスです。車体の横に行き先が書かれています。大きさも大小さまざまですが、20人ほどが乗れそうなものが多かったようです。車内に収まりきらず、最後尾の手すりを持って立って乗っている人も見かけました。運賃をどのように払うのか疑問になりますが、お金を後ろから人から人を通じて前に送ってもらう方法もあると鈴木氏が言っていました。


トライシクル

オートバイを基して横にサイドカーをくっつけて走っています。
東南アジア各地で見られる三輪タクシーのフィリピンでの呼び名がトライシクルです。

タイではトゥクトゥク、
スリランカではスリーホイーラー  
インドではオート・リクシャー
などと呼ばれている乗り物のフィリピン版です。

今回は時間がなくて乗れませんでしたが、
フィリピンの交通事情を考えると、かなり危険なことも想像されます。

わずか5日間のフィリピン滞在中に、起こった直後の交通事故の現場を2件見ています。

一件は、道路の真ん中で意識なく倒れている女性。大丈夫かと様子を窺う通行人が10人ほど集まってました。その隣を何事もないかのようにブンブン車や人が通って行きます。

もう一件は、オートバイが自転車の女性にぶつかって自転車の女性の血だまりのついた交差点です。

運転マナーを見ていると、私などはフィリピンでは絶対に自動車の運転はできません。

(あの被害者たちは今どうなっているのでしょうか? )
(他の東南アジアでもこんな事故現場を見たことはありませんでした。
フィリピン、ちょと怖いです。)