ナヴォーナ広場 と サンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会

 これまでにローマの多くの広場を訪れましたが、今までで一番細長い広場です。それもそのはず、この場所は、元々は、ドミティアヌス帝(在位:81〜96)の競技場でした。また、4世紀初め、ディオクレティアヌス帝の時代に、聖女アグネスが殉教した地でもあります。広場の西側にあるサンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会は、「苦悶の聖アグネス教会」の意味です。
 聖アグネスは聖女中の聖女です。どんな人物であったかは、ウィキペディア等で調べてみてください。

 インノケンティウス10世(在位:1644〜1655)が広場の整備を始め、ベルニーニとボロミーニを起用し、バロック空間に変貌させました。

 広場には3つの噴水があるのですが、中央にあるベルニーニが造った「4大河の噴水」の真横には、ボロミーニ設計のサンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会が建っています。

 ナヴォーナ広場を南側から見ていきましょう。広場の中には3つの噴水があって、広場の周囲はカフェやレストランで取り囲まれています。


ムーア人の噴水

ナヴォーナ広場南側の噴水。
ベルニーニのデザインにより、アントニオ・マーリが彫ったもの(1654年)。ムーア人とは、北アフリカのベルベル人のことをさしています。それにしても面白い顔をしています。


            四大河の噴水               オベリスク拡大

   

ナヴォーナ広場中央の噴水。
これはベルニーニが制作しました。オベリスクを4つの大河の擬人像が取り囲んでいます。

 噴水の中央に立っているオベリスクは、西暦80年のローマの大火のあと、ドミティアヌス帝(在位:81〜96)時代に立てられたものです。309年、マクセンティウス帝(在位:306〜312)がアッピア街道沿いに造った競技場に移しました。6世紀には倒れてしまい、5つの断片に壊れてしまいます。
 ベルニーニはインノケンティウス10世(在位:1644〜1655)の栄光を讃えて、壊れていたオベリスクを修理し、1649年に噴水の上に立てました。オベリスクのトップにはインノケンティウス10世の紋章の鳩で飾られています。
(参考URL)OBELISKS OF ROME http://www.romeartlover.it/Obelisks.html

エジプトのものではなく、ローマ時代のものでした。その証拠に、象形文字が逆さまに彫られていると言います。
(参考文献)『ローマ散策』p.97

ローマで見た5本目のオベリスク = ナヴォーナ広場(ドミティアヌス帝)のオベリスク

特集「ローマのオベリスク」のページ

4大河の噴水は、ダン・ブラウンの小説『天使と悪魔』では、ベルニーニが造ったイルミナティの秘密集会所への第四の道しるべであり、第四の教皇候補者殺人事件がここで起こります。

◎ ベルニーニがつくったというイルミナティの秘密集会場所への道しるべ
1 (土)サンタ・マリア・デル・ポポロ教会のサンティの土の墓(キージ礼拝堂)にある「ハバククと天使」
2 (空気)サンピエトロ広場の「ウェスト・ポネンテ」
3 (火)サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリオ教会の「聖テレサの法悦」
4 (水)ナボナ広場の「四大河の噴水」

そして、最後の道しるべとしてオベリスクのてっぺんにある鳩の向いている方に秘密集会所があるのでした。鳩の向いている方向には、サンタンジェロ城があるのです。ヴァチカンのすぐ間近にあるサンタンジェロ城こそ、イルミナティの秘密集会所という設定でした。


オベリスクの下にある4大河の擬人像(東側)

左の人物像・・・ガンジス川の擬人像。 下に鎌首をもたげる蛇を櫂で従えています。

右の人物像・・・ナイル川の擬人像。 目隠しはナイル川の水源がわからないことを意味しています。椰子の木が近くにあり、椰子の木の根元近くでライオンが吠えているのがエジプトっぽい?。


オベリスクの下にある4大河の擬人像(西側)

左の人物像・・・ラプラタ川の擬人像。 「うわっ、教会が崩れてくる!」と慌ててのけぞるハゲ親父、という小話があります。これは、噴水の作者ベルニーニと教会の設計者ボッロミーニの不仲を揶揄したローマ人の作り話だとされています。

右の人物像・・・ドナウ川の擬人像。 ドナウ川だけがヨーロッパです。ベルニーニがどういう基準で4大河を選んださのか気になるところです。ラプラタ川は南米ですからキリスト教徒の住んでいる場所です。ガンジス川流域とナイル川流域はキリスト教徒の住む場所じゃないのですが・・・。
   

ネプチューンの噴水

ナヴォーナ広場北側の噴水。
ジャコモ・デラ・ポルタが造った水盤(1575〜1576)に19世紀末の彫刻が配されたもの。

ネプチューンの噴水  少し角度を変えて

広場には似顔絵描きや大道芸人もどこからともなく現れます。退屈しない演劇的な空間ともいえる面白い広場です。


番外編  ナヴォーナ広場北側に古代と現代の一面を垣間見る!

古代ローマの地盤が露出             あの!レストラン、営業停止中

   

【左】ナヴォーナ広場の北側に回り込んでみました。実は、ある店を探しに来たのです。その前に見つけたのが、古代ローマの地盤が露出している場所でした。現在の地面より3〜4メートルほど下に古代の地盤が見えていました。道路際から、まだキリスト教が存在していない時代の地面を覗き込みます。

【右】そこから約50メートルほど北に行ったところです。この店は2009年7月はじめのニュースで日本で一躍有名になりました。レストラン「パセット」です。日本人観光客二人が食べたランチ代が9万円!
 これもまさに現代ローマの一つの実態です。まだ看板はありますが、私が訪れた8月18日現在、休業中です。
 画面右奥に見える薄茶色い建物の向こう側がナヴォーナ広場です。

(参考新聞記事)
ローマの老舗レストラン「パセット」、日本人観光客への「ぼったくり」で閉鎖
[ローマ 2009年7月2日 ロイター]
 イタリアの当局は、日本人観光客カップルの昼食に約700ユーロ(約9万4000円)を請求したローマの老舗レストランを、詐欺行為にあたるとして閉鎖した。
 このカップルは、ナボーナ広場近くのレストラン「パセット」で、パスタとロブスター、ワイン、ジェラートを注文したところ、579ユーロの食事代と115ユーロのチップを請求され、驚いて警察に届け出ていた。
 警察に抜き打ち検査を命じたローマのアレマノ市長は「このレストランは、決して再び営業をすべきでないし、営業許可も取り消されるべきだ」と述べた。
 一方、同レストランのオーナーは、苦情には驚いているし、チップはカップルの意思で置いていったものだと話している。さらに地元紙に対し、カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、店を出る前にはウエーターと写真を撮ったと語り、食い違う主張をしている。
 同レストランは、チャーリー・チャップリンやグレース・ケリーも訪れたことがあり、149年の歴史を誇っていた。