ロシア旅行記

2003年8月20日(5日目)
             清楚なスーズダリの朝  猥雑なモスクワの夜

 スーズダリはまるで小さな宇宙だ。辺り一面の草原の中にぽっかり浮かぶ島のような街である。現在の人口は1万人あまりとなっている。スーズダリは清楚な街である。モーニング・ノックで7時に起きて、ホテルのまわりを散歩した。空気がおいしい。近くにはカメンカ川が静かに流れている。今日は9時に出発。だんだんとロシアのペースをつかんだ。これからは、トラブルも起こりそうにない。
 スーズダリの見所はメインストリートであるレーニン通りの両側に点在している。田舎ほどレーニンが残っているのだ。


 リゾパラジェンスキー修道院は高い鐘楼が印象的だ。レーニン通りを挟んだ向かい側には赤の広場がある。赤の広場とは、美しい広場という意味であり、モスクワにだけあるのではない。そして、赤の広場にはレーニン像も堂々と立っている。その後方はスーズダリの市役所である。レーニン通りと赤の広場のレーニン像、今もソ連が続いているのかと勘違いしそうである。

 スパソ・エフフィミエフ修道院の裏手からは、スーズダリにある主な修道院群を見渡すことができる。ボクロフスキー、アレクサンドロフスキー、リゾパラジェンスキーの各修道院が草原の向こうに見えた。スパソ・エフフィミエフ修道院からレーニン通りを挟んだ向こう側には二つの教会が並んでいる。スモレンスカヤ教会とシメオノフスカヤ教会である。ロシアでは二つ並んだ教会がよくあるような気がした。

 次はスーズダリのクレムリンに行こう。クレムリンというのもモスクワにだけあるのではない。むしろ、中世のロシアの村すべてにあるといっていいだろう。クレムリンは城塞といった意味である。スーズダリ・クレムリン内にはロジェストヴェンスキー聖堂がある。その隣には、ひっそりと木造のニコルスカヤ教会がある。なかなか、落ち着いた良い雰囲気である。こんなところで過ごしていると、テレビやゲームなど遊びのない昔ならば、誰しも信者になるだろう。
 また、府主教宮殿があって、その一部は現在はイコン博物館となっている。クレムリンからは土手を踏み越えて出た。やはり、数百年も経てば土手も磨り減っているようだ。

 出口の小道では、おじさんが一人でアコーディオンを演奏していた。ここでも、曲は「モスクワ郊外の夕べ」であった。少しばかりお布施を差し上げて写真を撮らせてもらった。ここからは木造の小さな教会も見ることができる。カメンカ川に架かる木製の小橋を渡ってバスまで行った。途中、観光に来ているというモスクワっ娘(モスクヴィチカ)にも出会った。

 昼食は、ポクロフスキー修道院内のレストランでとる。修道院といっても、酒も出る。そして、私は、またまた、赤いナナカマド酒を飲んだ。外貨稼ぎに熱心な資本主義ロシアの修道院での昼食であった。



 午後はひたすらバスでモスクワに向かう。およそ220キロの長旅となる。途中の景色も見逃せない。スーズダリからウラジーミルまではナナカマドの真っ赤な実がなっている。しかし、ウラジーミルからモスクワまでは景色にあまり変化がない。こんなことを体験できるのも、ロシアならではかもしれない。

 モスクワ中心部に近づくと渋滞に出くわした。退社時間となる午後5時以降は大渋滞となるようだ。途中で交通事故も見た。こんな時はロシア語が少しでも読めて良かった。というのもロシア語の看板からいろいろな情報を得たのである。また、ロシア語が読めなくてもわかる看板にも多く出くわした。ナイトクラブの看板である。マクドナルドもあちこちで見かけた。マクドナルドのハンバーガーの値段は15ルーブル(約60円)、アイスクリームは6ルーブル(約24円)である。マクドナルドはどこも流行っている感じがした。

 午後6時過ぎにはモスクワのコスモスホテルに到着した。この後は自由時間である。ぼんやりと過ごすのはもったいない。ホテルのロビーでバレエのチケットを売っているのを見つけた。コスモスホテルには付属の劇場があるという。演目を見ると、今週いっぱいは「白鳥の湖」をやっている。こうして、私はロシアでバレエを見る機会を得た。舞台直近の最高の席で30ドルだ。さっそくチケットを購入した。私は芸術には無縁の人間である。良いチャンスを得たものだ。初めて見るバレエには満足した。ただ、残念なことに観客席は5分の1程度しか埋まっていない。バレリーナもこれでは力が入らないのだろうか。バレエ通の方に言わせると、動きがぎこちないということだが、幸か不幸か、私にはそれを見抜く力はなかった。私なりには満足できた。

 コスモスホテルにはカジノもあるし、寿司店もはいっている。しかし、前を通るだけにしておこう。また、地階にはエロティックショーと銘打ったナイトクラブもある。ロビーの隅では、その筋の女性が笑顔を振りまいて宣伝している。しかし、(少し興味はあったが)一人で行くのはやめておこう。寝台列車のことが頭をよぎった。

 21階の見晴らしの良い部屋で2連泊である。ここからは、宇宙征服者のオベリスクと高さ540メートルのオスタンキノ・テレビ塔がよく見える。また、1959年につくられた国民経済達成博覧会場(全ロシア展覧会場)も見える。ソ連時代の名残をあちこちで確認できる。やはり、モスクワはかつてのソ連の首都である。好むと好まざるに関わらず、ソ連時代の遺産と共に存在し続けなければならない。
 スーズダリのロシアとモスクワのロシア、どちらも本当のロシアである。ロシアは二つの顔を持っていると思った。

 明日はモスクワの赤の広場へ行く。実は、赤の広場はテロ警戒のため閉鎖中との知らせを日本で聞いていた。そして、実際、1週間前の同じツアーの人たちも入場できなかったということである。ただ、私たちのモスクワ訪問に合わせてくれたかのように、数日前に再開されたばかりだとの情報を現地ガイドさんから聞いた。再開されたばかりの赤の広場、楽しみにしておこう。

前日へ   次へ

ロシアのトップページ

ホーム