黄浦江西岸 オールド上海

外灘を歩いてみましょう! 租界時代には外灘はバンドとも呼ばれるようになっていました。
BANDではなく、BUNDで、人工の土手とか堤防を意味するペルシャ語起源の英語らしい。
外灘は上海を蛇行しつつ南北に流れる黄浦江の河岸通りです。アヘン戦争(1840〜1842)
後、1842年の南京条約で上海など5港が開港され、上海の開発はこの地より始まりました。

従って、オールド上海と言っても、わずか160年ほど前から近代上海の開発が始まったことになります。外灘の北端、黄浦公園(旧パブリックガーデン)に上海市人民英雄紀念塔があります。これは新しく、1994年に完成しました。

三角屋根が印象的な和平飯店北楼

中央に見える三角屋根の建物が旧サッスーンハウス、現在の和平飯店北楼(1929年竣工)です。その左側(南側)の道路(南京東路)を挟んで、旧パレスホテル、現在の和平飯店南楼(1906年竣工)の一部が写っています。和平飯店北楼の右側は中国銀行上海分行(1937年竣工)です。

  

【左】外白渡橋 ・・・・ 外灘の一番北側に位置し、ここから南に1,5キロほどの河岸が外灘(ワイタン)=上海バンドと呼ばれています。現在のこの鉄骨橋は1907年に完成しました。

【右】左側に見える浦東発展銀行(1923年竣工)と右側の上海海関(1927年竣工)

 現在の浦東発展銀行の前身は、1860年代に開業したイギリス系の香港上海銀行上海分行(匯豊銀行)でした。現在の建物は1923年に竣工しました。しかし、中華人民共和国成立後の1955年から1995年まで、ここに上海市人民政府、また中国共産党上海市委員会が置かれることになりました。かつてのイギリス資本主義の牙城が共産党政府の中枢として機能させられていたことは興味深いことです。見せしめのためにそうしたのかもしれません。しかし、上海市人民政府は今ではもっと立派なものが人民広場に建っているんでしたね。(→こちら
 現在、この建物は再び銀行(浦東発展銀行)として利用されているようです。

 上海海関は外国船への徴税事務を行う税関でした。租界時代には西欧列強に大きな富をもたらしたことでしょう。その時計塔が印象的です。午後6時前を指しています。