ウラン・ウデ 朝の散歩

ホテル9時30分出発なので、朝食の後、1時間あまり朝の散歩に出かけてみました。
団体での行動よりも、こういった一人歩きの方が面白い場合が多いような気がします。
新発見があるのも、圧倒的にこちらの方です。

まずは、ホテルの部屋からの眺め

ウラン・ウデ ブリャーチアホテルからの眺め

ウラン・ウデ市内を見渡せる11階に宿泊(2連泊)しました。もう少し田舎かと思っていたら、予想以上に小ぎれいな町でした。

朝起きると、まず天気を確認します。道路は少し濡れています。夜に雨が降ったようです。でも、今はあがっているみたいで、良かったです。


ブリャーチア・ホテル

ウラン・ウデ ブリャーチア・ホテル

堂々たる雰囲気で建っています。ウラン・ウデ中心部のソビエト広場まで徒歩5分ほどのところにあります。 


トランバイ(路面電車)、発見
ウラン・ウデ 路面電車

街歩きに出かけてまもなく、トランバイを発見。乗ってみよう、ということで、近くの乗り場を少し探しました。 


トランバイ 車内の様子

ウラン・ウデ 路面電車の車内

すぐに乗り場は見つかりました。どこ行きなのかは知りません。でも、そう遠くへは行かないつもりで、来た電車にとりあえず乗ってみました。

料金は15ルーブル(約30円)です。市内のどこまで乗っても15ルーブルのようです。
ソ連時代の名残なのか、公共料金は相変わらず安いので、ありがたいですね。

中央に立って集金している人が車掌さんです。彼女が切符の確認にやってきます。私が100ルーブルを渡すと、きちんと85ルーブルのお釣りをもらえました。


キオスク

ウラン・ウデ キオスク

2駅ほど進みました。しかし、この電車はどこ行きで、どこまで行くのかわかりません。あまり遠くまで行くのは不安なので、ここで降りました。 降りたところにキオスクがあります。


レーニンさん、みっけ!

ウラン・ウデ レーニンの呼びかけ

なんと、意外なものを見つけてしまいました。どこからか視線を感じると思っていたら、レーニンさんがこちらの方を眺めています。そして、なにやら訴えているようです。 


何を言ってるのかな? 拡大してみましょう!

ウラン・ウデ ロシア共産党のプロパガンダ

1917ー2017 これで思い出しました。
そういえば、今年はロシア革命100周年の年でしたね。


少し、ロシア語のお勉強です。上から訳していきましょう。

1917ー2017 大10月社会主義革命100周年  ロシア連邦共産党

1917年の大10月(ロシア革命)が達成したもの
 ・無料の教育
 ・無料の医療
 ・保証された年金
 ・無料の住居
 ・労働の権利
資本主義のもとで、あなた方はどうやって生きていくのか?

どうやら、ロシア共産党のプロパガンダのようです。ロシア共産党も健在のようですね。これを見ても、ソ連時代を懐かしむ人々も一定程度存在していることが想像できます。


帰りのトランバイ車内

団体ツアーの出発時間には絶対遅れることはできません。すぐ反対側の車線に移り、ホテル近くまで引き返してきました。
 
このときも車掌さんがすぐさま集金にやってきて、15ルーブル支払いました。
気温は15度程度でしょうか、開いた窓からさわやかな風が入ってきて、気持ちがよかったです。

朝の良い散歩ができました。


ホテル近くのカフェ・バール

ウラン・ウデ カフェ

ウラン・ウデは、ロシア連邦内のブリャート共和国の首都です。ブリャート人はモンゴル系の人々で、日本人と顔もよく似ています。
彼らが黙っていれば、日本人との区別がつきません。しかし、彼らの口から出てくる言葉はロシア語です。この落差は面白いです。

モンゴルには、ユルタ(ゲル)という移動式の住居がありますが、それをかたどったカフェ・バールもありました。


ホテル近くの土産物屋

ウラン・ウデ 土産物屋

まだ店は開いていませんでしたが、土産物屋です。これもユルタの形をしています。ブリャート共和国のすぐ南がモンゴル共和国です。また、ブリャート人もモンゴル系なので、遊牧文化の名残は共通のようです。


ホテルフロント

一階の会議室で18時から仏教の説法が行われるようです。ブリャート人はチベット仏教を信仰している人も多いのです。
このような顔をしたオジサン、日本のどこかにいそうですね。
ブリャート人と日本人は、外見的に大変よく似ています。
でも、仏教の説法がロシア語で行われているというのは面白いですね。

ウラン・ウデの1時間あまりの街歩きはこれで終わりです。

レーニンの写真があったり、レーニンさんが資本主義の邪悪を訴えたり、・・・・
日本人とよく似た顔をした人たちがロシア語をしゃべっていたり・・・・
ロシアなのに仏教の説法が行われていたり、・・・・・・

いったい、今、私はどこにいるの? 今は何時代なの?

なんだか、頭が混乱してきました。

こんな奇妙な感覚を体験できるところが、シベリア旅行の面白さのひとつかもしれません。