イヴォルギンスキー・ダツァン から タルバガタイ地区 へ向かう

イヴォルギンスキー・ダツァンからタルバガタイ地区に移動中です。タルバガタイ地区は「セメイスキエ」と呼ばれる古いロシア正教徒(古儀式派)が住んでいる地区として有名です。

ロシアでは17世紀半ばに宗教改革がありました。それに反対し、従来のロシア正教を守り続けた人々は「古儀式派」とか「セメイスキエ」と呼ばれています。

「古儀式派」(セメイスキエ)の人たちが住む村がブリャート共和国に点在しています。そのなかでも、タルバガタイ地区は有名なところです。

移動途中でシベリア鉄道の線路が見えるところもあります。 


交通事故には注意!

シベリア鉄道の踏切にこんなオブジェがありました。踏切注意!といった合図でしょう。 


派手な衣装のセメイスキエの人々

セメイスキエの人たちの村は、ブリャート共和国各地に点在しています。
そのなかでも大きい村が、タルバガタイ地区にある Десятниково(ヂェシャートニカヴォ村)です。

ここの民家で食事をし、その後、歌と踊りを観賞することになっています。

それにしても、ロシアのおばさんは体格の良い人が多いですね。 


セメイスキエの民家訪問

少数派の彼らはさまざまな抑圧に出会い、ポーランドなどに逃げた人々も多いようです。彼らはエカテリーナ2世の時代以降にシベリアに移住してきました。古いロシア正教の教えを守り、家族の結びつきを大切にします。
セメイスキとは、「家族」を意味するロシア語の「セミヤ」からできた言葉です。「家族として生きる人々」とか「家族を大切にする人々」とかいった意味になるのではないかと思います。


家屋の説明

 家具や絨毯などについて説明してくれました。


〜 民家の中庭で食事をする 〜

野菜スープ(シー)

この民家の中庭で昼食を頂きます。まずは、野菜スープの「シー」です。美味しかったのですが、近くをハエが飛び回り、追い払うのに忙しかったです。


メイン・ディッシュ

肉とジャガイモ料理。これもなかなかのものでした。


歌と踊りと

食事の後、少し離れた民家に移動しました。ここでは歌と踊りを披露していただきました。


踊ってみた!

踊りに飛び入り参加です。進んで出たわけではないんですよ。踊り子さんからご指名を受けたので、やむなく(?)出たんですよ。すると、衣装を着せられ、一緒に踊ることになりました(笑)。

たまたま後ろ姿が写っている写真があったので、証拠写真として掲載しておきます(笑)。
  (後ろ姿では証拠にならないか!)


民家の壁

 どの家も独特の装飾で印象的です。


Десятниково(ヂェシャートニカヴォ村)の家並み

本当に寂しい村です。ここの冬を想像すると、もっと寂しくなります。

同じような造りの家が並んでいます。このうちの一つの家で食事をし、もう一つの家で踊りました。夏限定のお金儲けなんでしょうね。 

それにしても、ブリャート共和国は、チベット仏教徒だけでなく、ロシア正教古儀式派という少数派も堂々と生きているユニークなところなんですね。