イルクーツク市内
カザンスキー教会
カザンスキー教会は地元の人々によって建てられた最初の教会でしたが、1716年に火災で焼失しました。現在の教会は1885年に建てられたものです。外見に特徴があり、一目でわかります。 ただ、入り口付近にいた物乞いが哀れな感じでした。 |
カザンスキー教会
敷地内に入ると、美しい花壇に囲まれた絵になる教会です。 |
カザンスキー教会
教会の敷地内には、なぜか小さな動物園があります。熊が蜂蜜の壺を抱えているオブジェも。 |
デカブリスト博物館 〜 トゥルベツコイの家
1825年12月サンクトペテルブルクでツアーリ(ロシア皇帝)の専制政治と農奴制に反対して立ち上がった青年貴族の将校たちがデカブリストの乱を起こしました。 この反乱は鎮圧され、反乱に加わった青年将校はイルクーツクに流刑となった者もいました。流刑にあった人たちが住んでいた家が、今では、博物館として公開されています。 |
デカブリスト博物館 〜 ヴォルコンスキーの家
すぐ近くに2つのデカブリストの家が建っていて、博物館として公開されています。 |
旧東シベリア総督官邸(ホワイトハウス)
1804年に商人たちによって建てられた3階建ての邸宅で、1830年代には東シベリア総督の官邸として買い上げられました。 ロシア革命当時は革命派の本拠地ともなっていました。1917年12月には革命派と反革命派の激戦の場所ともなっています。この建物は革命派の拠点となっていたのです。 現在は、イルクーツク国立総合大学の図書館となっています。 |
郷土史博物館
ホワイトハウスから道路(カール・マルクス通り)を一本挟んで、郷土史博物館が建っています。 |
ホワイトハウスと郷土史博物館
白色の旧東シベリア総督官邸(ホワイトハウス)と茶色の郷土史博物館の対照的な姿が印象的です。 |
アレクサンドル3世像
ホワイトハウスや郷土史博物館の向こう側(アンガラ川沿い)に広場があって、その広場の中心にアレクサンドル3世像が立っています。 アレクサンドル3世(在位:1881〜1894)はシベリア鉄道の完成をめざし、1891年に皇太子のニコライをウラジオストクに派遣し、シベリア鉄道の定礎式を行わせています。シベリア鉄道建設の立役者ということで、ここに銅像が立っているのでしょう。この銅像の台座には正面を除く3面にシベリア開拓に功績のあった3人の人物像が描かれています。 イェルマーク、ムラヴィヨフ・アムールスキー、スペランスキーの3人です。 ・イェルマーク(16世紀)・・・ロシアによるシベリア進出開始 ・スペランスキー(19世紀)・・・シベリア県知事に就任(1819〜1821) ・ムラヴィヨフ・アムールスキー(19世紀)・・・東シベリア総督。1858年のアイグン条約でアムール川左岸をロシアが取得。 |
広場で歌う人たち
アレクサンドル3世像のある広場に演奏家が現れ、その一角に自然と人が集まってきました。そして、歌声が響き始めました。のどかな光景です。 |
最後の晩餐
早くも最後の晩餐のときがやってきました。4泊5日はあっという間です。イルクーツク・ホテルのレストランで歌を聴きながらの食事となります。「聖なるバイカル」、「カチューシャ」、「モスクワ郊外の夕べ」などおなじみの曲が演奏され、歌われます。途中、飛び入り参加などもあり、楽しいひとときを過ごしました。 この後、アンガラホテルに戻り、またぶらりと散策に出かけました。 明朝イルクーツクを出発し、ハバロフスク経由で成田に帰国することになります。 |