ドゥプトプ尼僧院

ドゥプトプ尼僧院

ドゥプトプ尼僧院は、タントン・ギャルポ(14〜15世紀)が瞑想を行った場所に建てられています。タントン・ギャルポは、14〜15世紀にブータンでたくさんの鉄の橋を造ったり、タチョガン・ラカンをつくった人物でしたね。
(参照)タチョガン・ラカン

観光的には、僧院そのものよりも、この僧院の前から眺めるタシチョ・ゾンの眺望が有名なようです。


ドゥプトプ尼僧院前からタシチョ・ゾンを眺める

タシチョ・ゾンのビュー・ポイント ドゥプトプ尼僧院

中央やや左側に巨大なタシチョ・ゾンが見えています。ブータンの中央政庁です。国王のオフィスともいえますね。それと同時にブータン仏教界の最高権威ジェ・ケンポの住まいでもあります。つまり、ブータンの政治・宗教の中枢だといえます。
その右側、やや小さめの建物がサーク・ビルです。サーク(SAARC)は、南アジア地域協力連合という組織のことです。1985年、インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ネパール、モルディブ、ブータンの7カ国で結成されました。2007年にアフガニスタンが加盟し、現在8カ国になっています。
サーク・ビルは1994年にサーク(SAARC)の会議場として建設されています。現在はブータンの国会議事堂として利用されているようです。

下で二つの建物を拡大してみましょう。


タシチョ・ゾン  サーク・ビル


タシチョ・ゾン遠景

左半分の大きな建物がタシチョ・ゾン。右側の小さめの建物がサーク・ビル。右側手前に公務員宿舎が見えています。その上に木で囲まれた小さな一軒家(右端の独立した建物)が見えますが、国王夫妻の住まいです。

下でさらに拡大しましょう。 


さらに、タシチョ・ゾン ズームアップ

タシチョ・ゾンの背後は高級住宅地となっています。 


さらに、現国王夫妻の家 ズームアップ

タシチョ・ゾンのすぐ近くの小さな家です。こんな小さな家に国王夫妻が住んでいます。このように観光客のカメラではっきり捉えられます。場合によっては、散歩する姿も見えそうですね。
 
今枝由郎さんは現第5代国王の皇太子時代のエピソードを紹介しています。

タシチョ・ゾンを見下ろすデチェン・ポダンという幼年・少年層を収容する僧院でのことです。
デチェン・ポダンの庭掃除、造園作業の時に皇太子がふらっと現れ、ボディガード数人と一緒に土嚢を自分で背負って運び始めた。誰一人作業をやめて挨拶することもなかった。作業員が一人新たに加わったというくらいであったといいます。
(参考文献)
『ブータンに魅せられて (岩波新書)』 p.157 今枝由郎 岩波書店 2008年3月19日刊

国王は非常に国民に近いところにいるわけですね。
いつでも会いに行けるアイドル、いや、いつでも会いに行ける国王といった感じでしょうか。


別角度からのタシチョ・ゾン

棚田の向こうのタシチョ・ゾン。緑の季節に訪れると、景色もまた違ったものとなるのでしょうね。


ブータン中央郵便局

これからタシチョ・ゾンの内部見学に向かうのですが、タシチョ・ゾンは午後4時半までは仕事中なので、観光客の入場はそれ以降になります。中央郵便局に立ち寄るのは時間待ちの意味もあります。
ブータンではこれといった土産物がなく、記念切手が土産物になります。私も国王・王妃の結婚記念切手やサーク(南アジア地域協力連合)関連の記念切手を購入しました。