ハノイの裏道ファングーラオ通り  アーミー・ホテル

  

 フランスのそれよりは少しほこりっぽい感じのする並木道がハノイのあちこちにあります。ここは、行き止まりの道、ファングーラオ通りです。この通りの南端にATSホテルがあります。「ファングーラオ通り」で検索すれば、ホーチミン市のファングーラオ通りばかりが出てきますが、ハノイにもファングーラオ通りはあります。ただ、レタイントン通りという大通りから1本東に入った裏道であり、ATSホテルに宿泊でもしない限り、この通りを通ることはないでしょう。
 しかし、この付近は歴史的には重要な地です。というのは、この場所こそフランス軍がハノイに初めて乗り込んできた土地なのです。その証拠を見つけることができます。フランス軍の駐屯地であった場所を改造して、現在では立派なホテルが作られています。それはアーミー・ホテルと呼ばれるホテルで、現在では軍関係者だけでなく、一般の旅行者も泊まれるホテルになっています。
 左の写真の右側に見える鉄壁をくぐり、アーミー・ホテルの敷地に入ってみましょう。守衛さんはいますが、宿泊客であるかどうかをいちいち調べているようではありません。まるでここの宿泊者のような顔をして堂々と入っていきましょう(笑)。


ハノイのフランスによる植民地化はこの地から始まった! その年代が刻印されている!

  

 現在のアーミー・ホテル、これがハノイにおける最古のフランス建築です。壁にはこの建物の建造年である「1874-1877年」が刻印されています。この刻印された年代こそ、フランスがハノイに乗り込んできて、この場所に軍隊を駐屯させた証拠です。フランス師団の司令部がここに置かれていたのです。(参照)ベトナムの歴史
 この建物は当時そのままのものですが、きれいに上塗りはされているようです。そして、この地域一帯こそフランスがハノイを植民地化し始めた場所なのです。紅河(ホン川)のすぐ西の地域にあたります。
 ベトナムはフランスが造ったものを破壊するのではなく、受け継ぎ、利用するのです。こういうことはこの旅行記でこれからいくつも紹介できるはずです。植民地化のマイナスの点ばかりをみるのではなく、プラスの点も着目する必要があるのかもしれません。というより、マイナスをプラスに変えていくベトナム人の智恵に着目すべきなのかもしれません。現在、この地域にベトナムの軍関係の施設があるのも、フランスの遺産の再利用といえるのかもしれません。
 ATSホテルからファングーラオ通りを北に向かい、歩き始めて2〜3分、ファングーラオ通りの右側です。

アーミー・ホテルの一室

  

ホテルの建物の中に宿泊客のような顔をして、黙って入っていきました。ぶらぶら歩いているうちに、1階でこんな部屋を見つけました。ホーチミンの銅像もあります。しかし、残念ながら、この部屋とホーチミンさんとどんな関係があるのかは知りません。

   [ハノイ・ビエンチャン旅行記TOP]