岩のドーム ・・・ エルサレムに来て、これを見ない人はいないでしょう!

エル・カス                          岩のドーム

  

【左】エル・カス。イスラム教徒が礼拝前に体を清めるための洗い場です。
 アル・アクサー・モスクと岩のドームのほぼ真ん中にあります。エル・カスの中央には噴水があるようです。周囲には蛇口がついています。
 ただ残念なことに、現在はアル・アクサー・モスクと岩のドームともに閉鎖されていて、中で礼拝することはできません。そのため、エル・カスは本来の目的では使用されることはないようです。その代わり、エル・カスでじゃれ合って遊んでいたイスラエル・アラブ人の少年たちと出会いました。
(「世界の笑顔」シリーズ こちら 参照)

イスラム教徒の礼拝前の清めについては こちら を参照してみてください。

【右】エル・カスのすぐ北側にある石段の上から岩のドームが見えてきました。青空のなかに輝く黄金色のドームはとても印象的です。

岩のドーム

 岩のドームも2005年7月現在、中に入ることはできません。これも治安上の理由でしょう。しかし、とても残念に思えました。というのも、この中には岩のドームの名前の由来ともなっている由緒正しい「岩」があるんです。その岩を見ることができると思い、やってきたのでしたが、何とも残念でした。

 ここでは、その「岩」の意味を考えるだけにとどめておきましょう。岩についてのユダヤとイスラム双方の伝承も張り合っています。

 ユダヤ人にとっては、アブラハムがイサクを犠牲に捧げようとしたモリヤの丘の頂だとされています。アブラハムというのは、イスラエル民族の父祖であって、彼は信仰の深さを神に試されたのでした。神に言われるまま息子を殺そうとした瞬間、神はアブラハムの信仰の深さを認め、イサクは救われたのでした。

 イスラム教徒にとっては、ここからムハンマドが天使ガブリエルに導かれて昇天した場所だとされているのです。その時ムハンマドが残した足跡が岩に残されているといわれています。

 こうして、岩のドームの中心にあるとされる岩はユダヤ、イスラム双方にとって決して譲ることのできない決定的場所となっているのです。

 中に入れないと言われると余計に入りたくなるものです。是非とも「岩」を見てみたいのですが、私たちが生きている間に、その「岩」を見ることのできる日が来るのでしょうかね?

 パレスチナ地方がイスラム教徒の支配下となったのは、正統カリフ時代(632〜661)の第2代カリフ、オマル(在位634〜644)の時代です。岩のドームは、ウマイア朝(661〜750)の第5代カリフ、アブドゥルマリクによって691年に建設されました。エルサレムを占領した時のカリフの名前をとって、岩のドームは「オマル・モスク」とも呼ばれています。今までに何回も修復工事が行われましたが、今でも基本的に建設当時の姿であるとされます。

簡単に言うと、岩のドームは、「現存するイスラム建築としては最古のものである。
(参考文献) 『エルサレム』p.61 立山良司 新潮選書 1993年11月15日刊


 岩のドームは、聖墳墓教会と張り合うために築かれたとの説を唱える学者もいるようです。実際、今日ある岩のドームと聖墳墓教会のドームの大きさはほぼ等しいのです。

 岩のドーム  内径20,3メートル、高さ20,5メートル
 聖墳墓教会  内径20,9メートル、高さ21,5メートル

(参考文献) 『聖都エルサレム』p.280 関谷定夫 東洋書林 2003.11.5刊

岩のドームの正面にいたパレスチナ人        岩のドームを鎖のドームとともに眺める

  

【左】可愛い女の子がいました。「どこから来たの?」と聞くと、彼女は「パレスチナ」と答えました。残念ながら、それ以上は聞けませんでした。彼女たちはイスラエルに住むアラブ人なのか、それとも、パレスチナ自治区のアラブ人なのかわかりませんが、イスラムの聖地詣でに来ていたようです。彼女らはチェックポイントを通らずに来たのではないかと思います。というのは、神殿の丘の北側はイスラム教徒地区となっていて、そこからだと自由に神殿の丘に入れるのです。

【右】鎖のドームと岩のドーム
 岩のドームの東側には、鎖のドームといわれる小さなドームがあります。岩のドームの創建者アブドゥルマリクの時に建てられたとされています。鎖のドームは神殿の丘のど真ん中に位置しているようです。
 イスラム教徒の伝承によると、ダビデ王がここで裁きを行いました。裁きの時に鎖が天井から吊り下げられました。真実を述べた者はその鎖に触れることができましたが、ウソをついた者は鎖に手が届かなかったといいます。
(参考文献) 『聖都エルサレム』 p.283 関谷定夫 東洋書林 2003.11.5刊

 イスラムもユダヤの歴史を尊重しているのですね。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大一神教は、予想以上に近い存在なのかもしれませんね。

オリーブ山から遠望した岩のドーム

 最後にもう一度、オリーブ山から10倍ズームで岩のドームを見ておきましょう。パレスチナ人少女がいた正面が画面左側に、鎖のドームが画面右側に写っています。
 背景としての旧市街の町並みも、なかなか絵になっていると思います。
(参考)【エルサレム旧市街地図

ハシムの世界史への旅   イスラエル旅行記TOP   前のページ   次のページ