コロアネ島(路環島)

コロアネ島のロータリーの天使像            ロード・ストーズ・ベーカリー

   

 コロアネ島はマカオ最南端の島です。ただ、マカオ半島から橋でつながっているので離島といった感じはしません。マカオ半島最北端の関門バスターミナルからバスに乗り、50分ほど走ったでしょう。次第に田舎の景色となってくるのを眺めながら、コロアネ島観光の中心部でバスを降りました。そして、ロータリーにやってきました。

【左】さすが、南国、こんな花を見ると今が12月だというのを忘れてしまいます。きれいな花に囲まれたロータリーの中央に天使の銅像がありました。中国本土ではこういった光景は見られませんよね。やっぱり、ここはポルトガルの色濃いマカオです。

【右】ロータリーから辺りを眺めて見ると、一箇所だけ人だかりができている場所にすぐ気づきます。そのため、地図を見なくてもすぐわかりました。これがエッグタルトの有名店、ロード・ストーズ・ベーカリーです。小さくて外見もみすぼらしい店ですが、人影が絶えることはありません。

エッグタルト

   

 私は今日もまた歩きに歩き、昼食を食べるのを忘れています(現在、午後2時30分です)。この辺で何か食べようと思い、エッグタルトも有りかなということで、店の前の行列の一員に加わりました。
 4個買いました。28元(約340円)です。ロータリー横の石のテーブルと椅子に座り、美味しく賞味しました。これが今日の昼食です。取材旅行は辛い(苦笑)!
 私は食べ物の味を言葉でうまく表現するのが苦手です。美味しかったのは間違いありませんが、詳しくはどなたかのHPをご覧ください(笑)。
 

コロアネ島の海岸通り(十月初五馬路)

   

エッグタルトの店の横から海岸線が見えます。海岸通りが500メートルほど南へ続いています。十月初五馬路です。何か意味のありそうな名前の通りですが、私はその意味を知りません。この通りの西側に中国本土、珠海市の街並みがよく見えます。


聖フランシスコ・ザビエル教会

 十月初五馬路を南に歩いていくと、まず目に入ってくるのが、左奥の方に見える聖フランシスコ・ザビエル教会です。手前はレストランのようです。両側にこれだけのレストランがあるということは、ここがコロアネ島の観光のメインだと直感します。
 聖フランシスコ・ザビエル教会は1928年に創建されています。手前の石柱は1910年に海賊をやっつけた記念に建てられたものです。

聖フランシスコ・ザビエル教会についてのいくつかの謎

 今でこそきれいに整備され、観光にも利用されているようです。しかし、1928年という遅い時期に、なぜ離島の辺鄙な所に建ったのでしょう?その理由については考えさせられます。
 (マカオ半島部で世界遺産に指定されている多くの教会は16世紀後半、ポルトガル人の来航後まもなく建っていましたよね。)
 下でその理由について少し考えてみました。

聖フランシスコ・ザビエル教会内部の展示物

 フランシスコ・ザビエルの航海路が示されているようです。それにしても、なぜマカオの離島、こんな辺鄙な所にザビエルを記念した教会ができたのでしょう?当時は橋も架かっていなかったので本当の離島だったはずです。
 その鍵は、ザビエルがスペイン人であったことと関係するのでしょうか?マカオはポルトガルの植民地であり、スペイン人を顕彰する必要がなかったのかな?
 それでも1928年という遅い時期に建ったのは、ザビエルはやはり東洋への布教の貢献者、そしてザビエルがマカオ近くの上川島で没したからでしょうか?
(聖フランシスコ・ザビエル教会の建設の由来について、詳しくご存じの方がおいでましたらお教えください)

清楚なブルーの祭壇                ザビエルの肖像画

   

【左】中央祭壇。清々しいです。無神論者の私ですら、ついつい神を感じてしまいそうです。こういった雰囲気の何とも言えない力強さと優しさを感じます。

【右】フランシスコ・ザビエルの肖像画
 フランシスコ・ザビエルの右腕の遺骨がここ聖フランシスコ・ザビエル教会に安置されていたときもありました。いつまであったかは諸説あるみたいですね。どちらが正しいのでしょうね?

下記の参考文献では1978年まで。
(参考文献)『マカオ歴史散歩』p.125 菊間潤吾 新潮社 2004年2月25日刊

また、下記の参考文献では1990年代半ばまで。
(参考文献)『マカオで道草』p.59 島尾伸三 大修館書店 1999年12月1日刊 

ともかく、現在では、ザビエルの片腕の遺骨はマカオ半島の聖ヨセフ教会に保管されています。
(参照)聖ヨセフ教会

イエス像                         天后像

   

【左】後ろの十字架のイエスはわかります。右側は聖母マリアでしょう。さて、その左側の人物は誰でしょう?
 聖家族を表すのだとしたら、イエスの父ヨセフでしょうか?しかし、何かと影が薄いヨセフとは断定する自信はありません。
 でないとすれば、ザビエルさんでしょうか?
 (ご存じの方がおいでましたらお教えください。)

【右】天后聖母とは媽祖を意味するのでしょうか?航海の女神(媽祖)が子どもを抱くのかな?それに、これは中国人風の顔なのかな?
 ここは媽祖廟ではなく、教会であるだけに、聖母マリアとイエスを表しているのかな?
 あるいは、媽祖と聖母マリアをダブらせているのかな?
 (ご存じの方がおいでましたらお教えください。)

とにかく、私にとっては謎に満ちた教会でした。

やはりありました、イエス誕生の場面

   

たくさんの教会に行きましたが、このシーンはどの教会でも見かけました。やはり、クリスマス・シーズンだったからでしょうか。

聖フランシスコ・ザビエル教会からの帰りで

   

 教会から出てくると、少し雰囲気が華やいでいました。こんな場面に遭遇したんです。このシーンのほうがわかりやすくて良いですね(笑)。花嫁さんとその友人でしょうか?でも、どこを探しても花婿さんは見つけることができませんでしたが・・・。とにかく、プロらしきカメラマンが彼女たちを記念撮影していました。スタッフの一員に「私も写真を撮って良いですか」とお尋ねしたところ、「どうぞ、どうぞ」といった感じの対応でしたので、撮らせて頂きました。

 マカオで見たどの教会よりもオシャレな感じがする教会なので、こんなシーンにも巡り会えたのかもしれませんね。

 この笑顔、良いですねえ。
 ということは、当サイトの人気コーナー(?)「世界の笑顔」シリーズの特設ページに追加させていただきましょう。皆さん、お幸せに!
 (参照)「世界の笑顔」シリーズ:マカオ編