三箇所の西安事件旧址(張学良公館・八路軍西安弁事処紀念館・楊虎城紀念館)

 西安を舞台とする現代史の大事件、西安事件(1936年12月12日)にゆかりのある場所が西安城壁内に3カ所残されています。それぞれの記念館の入り口前には「西安事件旧址」と書かれた石の標示が置かれています。
 西安城壁外のゆかりの地としては、華清池の五間庁があります。今回の旅では、合わせて4カ所の西安事件にまつわる場所に行きました。

西安事件とは・・・
 国民党と共産党との内戦のさなか、張学良、楊虎城が国民党の首領、蒋介石を捕らえ、内戦終結と一致抗日を訴えた事件です。日中戦争での中国勝利(日本敗北)につながる画期的事件です。
(詳しくは、「華清池の五間庁」の項、参照)

 現在では、中国共産党による国威発揚に大いに利用されているようです。多くの記念館の入場料が高いなかにあって、城壁内の「西安事件旧址」は3カ所ともに入場料が無料になっています。多くの人にここに来てほしいからかもしれません。

三箇所をタクシーを使って行ってみました。いずれも初乗り運賃(6元)か10元以内で行けます。


張学良公館

『地球の歩き方 西安・敦煌・ウルムチ』では入場料は10元とありますが、実際は無料で入場できます。党の宣伝機関の意味もあるのでしょうね。中国の一般人らしき人々がひっきりなしに訪れていました。


記念日 1936年12月12日

1936年12月12日は中国にとっては重要な記念日です。西安事件が起こった日です。入場後すぐ、この石碑が目に入って来ます。上の写真で中国人の団体さんが見入っているところにあります。


東楼(A楼)                   周恩来宿泊所

   

三階建ての洋館が三棟並んでいます。東楼(A楼)には蒋介石が宿泊した部屋が復元されています。


中楼(B楼)                   西楼(C楼)               

         

中楼(B楼)は秘書や護衛官の住居です。
西楼(C楼)は張学良の住居であったところです。


展示室

   

3棟の建物の向かい側に展示室があります。下で展示の一部を見てみましょう。


華清池の五間庁                驪山(りざん)山腹の兵諫亭

   

蒋介石は華清池の五間庁で宿泊していました。1936年12月12日午前5時頃、張学良・楊虎城の部隊に襲われ、五間庁の裏山の驪山(りざん)に逃れましたが、山腹で捕らえられました。捕らわれた場所に、現在、兵諫亭が建てられています。
(参照)「華清池の五間庁」

張学良の像                     ハワイで死去

   

張学良は、西安事件後(1937年)に裁判にかけられ、中国本土と台湾で合わせて50年以の軟禁状態に置かれました。やっと許され、1991年にハワイに移住、2001年に100歳で天寿をまっとうしました。


八路軍西安弁事処紀念館

   

 八路軍とは中国共産党の軍隊です。八路軍西安弁事処紀念館は、西安事件後、中国共産党によって開設された事務所です。
 紀念館の壁には、「社会主義(共産主義)」の代表的人物の写真まで展示されています。右から、マルクス・エンゲルス・レーニン・スターリンです。中国では「スターリン批判」など存在しないようですね。ひび割れた壁の手の届かない所にへばりつく社会主義者の肖像画。なんだか現在の立場を表しているようで、少し寂しい感じも・・・・。


   

周恩来や朱徳、劉少奇といった中国共産党の重要人物がここで暮らしていたようです。


楊虎城紀念館

   

『地球の歩き方 西安・敦煌・ウルムチ』では入場料は5元と書いてありますが、実際は無料です。楊虎城が暮らしていた止園別荘を修復し、記念館になっています。


楊虎城の像                楊虎城の寝室

   

 蒋介石は楊虎城と張学良の要求を受け入れ、内戦を停止、抗日民族統一戦線を成立させます。しかし、その後の蒋介石は彼ら二人に対する態度を一変させます。蒋介石国民党政権は楊虎城と張学良に対し厳しい処罰を行ったのです。

 楊虎城は、1949年9月17日、共産党によって陥落させられる寸前の重慶政府(国民党蒋介石政権)によって、幼い娘や秘書夫妻らとともに関係者8人が殺害されます。

 張学良は、西安事件後(1937年)に裁判にかけられ、中国本土と台湾で合わせて50年以上の軟禁状態に置かれました。やっと許され、1991年にハワイに移住、2001年に100歳で天寿をまっとうしました。

 西安事件の立役者二人はその人生の最後の場面においては、このように対照的な運命になりました。しかし、両者はともに中国共産党にとっては顕彰されるべき人物であり、今日でもこのように記念館が建てられています。

ハシムの世界史への旅   西安旅行記トップ   前のページ   次のページ