勝利の聖母マリア教会

マラーストラナ地区のカルメリツカ(Karmelitska)通り沿いに歩いていきます。
カルメリツカというのですから、カルメル会(12世紀にパレスチナに成立した修道会)と関係あるのでしょうね。

カルメル会ということで、私ははっと現在のイスラエルにあるカルメル会を思い出しました。カルメル山の麓にあるカルメル修道会を訪れたときのことです。

(参照)イスラエルのカルメル修道会

(参照)カルメル山山麓に住むドゥルーズ教徒


勝利の聖母マリア教会内部

勝利の聖母マリア教会は、三十年戦争における白山の戦い(1620年)において、カトリックの勝利に貢献した聖母マリア像の伝説に基づいて造られた教会です。


案内パンフ            主祭壇

   

                 白山の戦い と 聖母マリア像の伝説

 白山の戦いの前、プロテスタント軍が南ボヘミアの町を通って進軍し、城を襲って略奪しました。プロテスタント軍が去った後、城内の教会のなかで聖母マリアがイエスを出産する「キリスト降誕」の絵が、目の部分を突き刺されるなどして冒涜されているのが発見されました。その絵がカトリック軍の従軍司令官でカルメル会士でもあった人物に預けられ、彼がそれをお守りとして戦場となった白山に持参して、戦闘の際にこの絵を胸に掲げて祈りを献げました。この絵は天の光りに輝き、それによってカトリック軍に助力しました。カトリック軍の勝利は聖母マリアのご加護によるものとされ、「キリストの降誕」の絵は「勝利の聖母マリア」と呼び直されてローマに運ばれ、当地のカルメル派聖パウロ教会の主祭壇に安置されました。このローマの教会は1622年5月8日に「勝利の聖母マリア」に改めて献堂され、サンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会(勝利の聖母マリア教会)と改名されました。
(参考URL)ローマのサンタ・マリア・ヴィットーリア教会(勝利の聖母マリア教会)

勝利の聖母マリア教会と同名の教会がローマにあります。その名はイタリア語でサンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会。名前が同じだけでなく、由来も同じです。ローマにあるカルメル会の教会は、遠い異国チェコの「白山の戦い」におけるカトリックの勝利を記念して聖母マリアに献げられた教会なのです。この教会が有名なのは、白山の戦いの勝利ではなく、イタリア・バロックを代表する彫刻家ベルニーにが造形したカルメル会の修道女「聖テレジアの法悦」なんですがね。
(参考文献)『プラハのバロック』p.9

 そして、プラハのマラー・ストラナにあったプロテスタントの教会であった聖三位一体教会も1624年にカルメル会に引き渡され、ローマのサンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会(勝利の聖母マリア教会)に似せて改造され、「キリストの降誕」の絵のレプリカが納められて、同じく勝利の聖母マリア教会と改名されました。
絵と同様に教会もローマとプラハの勝利の聖母マリア教会は同一の教会と見なされるようになりました。
(参考文献)『プラハのバロック』p.151 〜152


プラハの幼子イエス像

入り口を入って右側二つ目の祭壇には「プラハの幼子イエス」の人形があります。これは1628年にスペイン貴族から寄贈されたものです。
18世紀以降、「プラハの幼子イエス」崇拝は世界に広まり,世界各地に「プラハの幼子イエス」に献げられた教会が建てられ、その教会の中にこの像の複製が安置されるようになりました。
(参考文献)『プラハ歴史散策』p.199

 幼子イエスの服は着せ替えられる
幼子イエスには、金銀や真珠や宝石などで飾られた豪華な衣装を着せられるようになっています。もっとも古いモノは17世紀末のものと言われています。マリア・テレジアなど有力な人々が衣装を寄進しているようですが、寄進者はヨーロッパだけでなく、アメリカ、中国、フィリピン、ベトナムなど世界各地に渡っています。
金メッキした銀製の台石を伴うガラス張りの箱の中に納められている幼子イエスの像は、年に何度か違う服に着せ替えられます。修道女たちが教会暦に従って、また何かの重要な出来事の際に、着せ替え人形のように服を着せ替えるのです。1754年にマリア・テレジア自らが金の刺繍を施した緑色の服は、毎年クリスマスと新年に着せられるといいます。
参考文献)『プラハ歴史散策』p.200〜201

由緒ある教会のためでしょうか、巡礼者が後を絶ちません。


 

共産主義犠牲者追悼記念碑

   

カルメリツカ通りを西に歩いていくなかで偶然見つけたのがこの像です。現地で購入した『 芸術と歴史の街プラハ』によると、このブロンズ製の像は共産主義時代の囚人を表しています。このチェコ人彫刻家による作品は2002年5月22日に序幕式が行われたということです。ペトシーンの丘への登り口にあります。

カレル橋の一本南のレギー橋をマラーストラナ側に渡ってまっすぐ西に歩いていくと、カルメリツカ通りに突き当たります。その向こう側はペトシーンの丘(ペトシーン公園)が広がっていますが、その登り口にあります。