アレクサンドロス大王の牢獄

  

 マスジェデ・ジャーメから北に500メートルほど行った所にアレクサンドロス大王が造ったという牢獄があります。紀元前4世紀のことです。

 この地に牢獄が造られたことからヤズドの街が生まれたという説さえもあります。
(参考文献)『図説ペルシア』 p.105 山崎秀司 河出書房新社 1998年11月25日刊

 この場所には13世紀にイスラムの学校ができました。その中庭の地下に牢獄跡があります。

地下にある牢獄跡

 ここは地下の牢獄跡です。現在では往時の面影を想像することはできません。かつての牢獄跡は現在では清楚なチャイハネ(喫茶店)になっているようです。ただ、お客さんは誰もいませんが・・・。
 しかし、しばらくすると、イラン人の女性グループがワイワイガヤガヤ楽しそうにおしゃべりしながらやってきました。彼女たちはこれまで見かけたイラン人とは少し違って何だかはじけているような感じがしました。イラン西部のウルミエから来たと言ってましたが、同じイラン人でも少し気風が違うのかなとも思いました。
 何といっても、私が珍しい日本人だとわかると、なかでもはじけている一人の女性がいきなり私の腕を取り、腕組み状態で仲間に写真を撮らせるんです。お返しとばかり彼女の写真を撮っていると、仲間全員が「みんなで撮って〜〜〜」という感じで集まってきました。
 「この人、日本人よ、面白い顔してるわね」(たぶん)とかなんとか言いながら、まるで記念写真を撮影するみたいに整列していくではありませんか。私はどうやらカメラマンにならなければいけないようです。
 それにしても、見ず知らずの日本人に自分たちの全体写真を撮らせるのにどんな意味があるのかわかりません。しかし、ともかく、皆さんが整列したので、私は喜んで皆さんの笑顔を撮らせて頂きました。こんなわけで、牢獄跡は予想外に思い出深い場所になりました(笑)。

記念写真はこちらです。
(参照)「世界の笑顔」イラン編


12イマームの霊廟

 11世紀に建てられた霊廟です。アレクサンドロス大王の牢獄の直ぐ隣にあります。入り口にある英文案内看板ではヤズドで現存する最も古い建築物と説明されていますが、真新しい感じがします。最近修復されたばかりのようです。

 12イマームはシーア派にとってムハンマドの正統な後継者であり、最高指導者です。
 詳しいことは こちら を参考にしてください。

 ただ、ここは12人のイマームの遺体が安置されている場所ではありません。
ある人がここに12人のイマームがいる夢を見たということから廟になったようです。

 ちなみに12イマームが本当に眠っている場所は以下の場所です。ただし、12番目のイマームはお隠れになっているだけなので廟はありません。

初代イマーム アリー        ナジャフ(イラク)
第2代イマーム ハサン      メディナ(サウジアラビア)
第3代イマーム フサイン     カルバラ(イラク)
第4代イマーム           メディナ(サウジアラビア)
第5代イマーム           メディナ(サウジアラビア)
第6代イマーム           メディナ(サウジアラビア)
第7代イマーム           カーズィマイン(イラク)
第8代イマーム レザー      マシュハド(イラン)
第9代イマーム           カーズィマイン(イラク)
第10代イマーム          サーマッラー(イラク)
第11代イマーム          サーマッラー(イラク)
(参考文献)『シーア派』 p.59 桜井啓子 中公新書 2006年10月25日刊
 
 このように、11人のイマームの墓廟でイランにあるのは一つだけです。イラクに6つ、サウジアラビアに4つあります。

かなり痛みが激しい霊廟の内部

  

まだまだ修復中という印象を受けました。そもそも、こういったところに観光客が訪れるのは珍しいのかもしれませんね。ここも誰もいません。

ハシムの世界史への旅  イラン旅行記TOPページ  前のページ  次のページ