孫文記念館(マカオ)
ロウ・リム・イオック庭園の一本東側の通りをほんの少し歩くと、孫文記念館にやってきます。正面入り口には、「国父紀念館」とあります。「孫文」という言い方は日本独自のようで、中国ではたいてい、「孫中山」と表記されます。館内の説明もみんな「孫中山」となっています。 記念館の右側にある庭には孫文の銅像が建っています。 |
館内の展示物
【左】青天白日満地紅旗。 青天白日満地紅旗は、広州国民政府樹立(1925)の際に孫文によって国旗として制定されました。また、蒋介石による南京国民政府の樹立(1928)の際にも国旗として認められています。現在でも中華民国(台湾)の国旗となっています。 国旗に使われている青と赤と白の三色は孫文の三民主義を表しているとされます。三民主義は孫文の基本思想で、民族の独立、民権の伸長、民生の安定を指しています。(マカオは中華人民共和国の特別行政区とはいえ、中華民国の国旗でもあるこの国旗の展示は許されているのですね。) 【右】1912年5月5日の孫文の写真です。中華民国臨時大総統の職を袁世凱に譲った直後でしょうか。 |
【左】孫文記念館の一室 【右】孫文記念館のベランダ越しにマカオ治安警察が見えています。向こうに見える山は、東望洋山(ギアの丘)です。 |
館内の展示物
ちょうど、「孫文と南京」特別展が開催中でした。孫文の南京時代に焦点を当てた展示物がたくさんありました。 【左】1953年、南京の中山陵を毛沢東が訪れたときの写真です(上段の写真)。 【右】1996年、中山陵の孫中山紀念館を胡錦涛が訪れたときの写真です(上段の写真)。 孫文記念館では、青天白日満地紅旗と同時に、毛沢東や胡錦涛も仲良く登場です。孫文をなかだちとすることによって、中華人民共和国と中華民国(台湾)は共存できる感じですね。 いつの日か両国が融和する日が来るとすれば、きっとその結合点は孫文になると思います。こういった点でも、これからも孫文の取り扱われ方に注目する必要があります。 毛沢東とか、蒋介石とか、に関してものを言えば、その人の政治的立場(共産党か国民党か)が鮮明に表れます。 孫文について言うのなら、誰からも指弾を受けません。孫文は中国人のすべての人から賛辞を送られる希有の人物かもしれません。国父と呼ばれるのもそれほど大げさなことではないようです。 そんなこととも関係するのでしょうか、各地に孫文に関する記念館があります。私は以下の場所に孫文記念館があるのを確認しています。 (他の場所にもあるのをご存じの方、教えてください!) |
孫文の記念館はどこにあるか? 孫文記念館とか孫中山紀念館とか名前は微妙に違っていますが、いずれも孫文を讃えています |
|
場所 | 孫文関連事項(なぜその場所に記念館が建てられているのか?を考えるヒント) |
中華人民共和国の国内で孫文記念館がある場所 | |
中山 | 広東省香山県(現在の中山県)翠亨村で生まれる(1866) |
香港 | 香港西医書院(現在の香港大学医学部)で医学を学び、卒業(1892) |
マカオ | 医師として開業(1892〜1893)。今回の旅で訪れているところ。当ページ |
広州 | 広州蜂起を起こすも、失敗する(1895)。広州国民政府の樹立(1925)。 |
南京 | 孫文を臨時大総統とする中華民国が南京に成立(1912年)。南京に埋葬される(1925)。 |
上海 | 孫文が晩年住んでいたところ(1918〜1924)。私も訪れました。 こちら(孫中山故居) |
中華人民共和国の国外で孫文記念館がある場所 | |
台湾(台北) | 孫文がつくった国民党は蒋介石に継承され、国共内戦後に蒋介石は台湾に逃れます。 国父紀念館という名前です。こちら(国父紀念館) |
台湾(高雄) | 鳳山国父紀念館。高雄に隣接する鳳山市にあります。ユーラシア紀行のとんびさんに教えていただきました。 |
シンガポール | 孫文のシンガポールでの別荘 |
ペナン | マレーシアのペナン島で1910年7月から12月にかけて滞在。映画『孫文 100年先を見た男』はこの時代を扱う。 |
サン フランシスコ |
中国国民党駐美国総支部と同じ建物にある金山国父紀念館。ユーラシア紀行のとんびさんに教えていただきました。 |
神戸 | 1913年、孫文が来日の際に歓迎昼食会が開かれた場所。神戸市垂水区舞子公園内。 |