クワットロ・フォンターネ(4つの噴水)

   


   

 今日は今回のイタリア旅行の最終日です。ローマ(フィウミチーノ)空港15:00発のアリタリア航空で帰国します。そのため今日は午前中しかありません。目的地をホテルから歩いて行けるところにしました。最終目的地はトレヴィの泉です。通常の団体ツアーなら必ず立ち寄るところです。なぜかここを忘れていました。これを最後に見てローマを去ることにしましょう。

 テルミニ駅近くのホテルを出て内務省前のデプレティス通りを北西に5分ほど歩いていくと、4つ角に出くわします。4つ角には4つの噴水があり、格好の目印にもなります。この角を左(南西)に曲がるとクイリナーレ通りです。ここを2、3分歩くと、右側に宮殿が見えてきます。クイリナーレ宮殿です。


クイリナーレ宮殿

クイリナーレ宮殿の主人は、3回、大きく替わっています。

@まず、16世紀末からローマ教皇の住居として使われていました。

A次に、イタリア王国の成立(1861)を経て、1870年ローマがイタリア王国の首都になるのに伴って、教皇は追い出され、国王の住居に替わりました。この時点より、教皇はヴァチカンに引きこもることになります。

B1946年、国民投票でイタリアの王政は廃止され、イタリア共和国になりました。そのとき以来ここは大統領官邸へと変わりました。現在でもここは大統領官邸のままです。

ちなみに、現代イタリアの大統領官邸はクィリナーレの丘にある。国政選挙も担当する内務省はヴィミナーレの丘の上だ。それでテレビでも、大統領官邸から中継します、と言う代わりに、クィリナーレから中継しますと言い、選挙速報を告げるときも、内務省と言わず、ヴィミナーレからの中継です、と言う。
(参考文献)『ローマ人の物語』第1巻 p.30


クイリナーレ広場(クイリナーレ宮殿前)のオベリスク

 かつてアウグストゥス帝廟の入り口に立っていたオベリスクは、ここに移設されています。アウグストゥス帝廟には二本のオベリスクが立っていましたが、もう一本のほうはエスクィリーノ広場(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂裏側)に移されています。これらのオベリスクはアウグストゥスが建てさせたもので、エジプト産ではありません。オベリスクにヒエログリフ(象形文字)も描かれていません。
(参考URL)OBELISKS OF ROME
 
ローマで見た11本目のオベリスク = クイリナーレの丘のオベリスク

特集「ローマのオベリスク」のページ

 現在 ローマには全部で13本のオベリスクがあります。私は今回の1週間のローマ旅行でそのうちの11本を見つけました。私の旅はオベリスクを探すのが目的ではありませんでした。しかし、これだけ発見してしまいました。それだけ、ローマではオベリスクは目立つ存在なのです。

 今、残りの二本を見たくなっています。次にローマを訪れる機会があれば、絶対探し出すつもりでいます(きっぱり!)。

 オベリスクの脇にある彫像は、帝政ローマ期の彫像「カストルとポルックス」と言われています。ギリシア神話に登場する双子(ディオスクロイ)で、ゼウスの子どもたちです。



クイリナーレ宮殿からトレヴィの泉へ向かう坂道   クイリナーレ宮殿前で自動小銃を構える衛兵

   

【左】クイリナーレ宮殿の前の坂道を降り、宮殿を振り返っています。クイリナーレ宮殿からトレビの泉まで、徒歩でほんの2、3分です。この坂道を降りることで、クイリナーレ宮殿のある場所は丘(クイリナーレの丘)であることに気づきます。

【右】屈強な衛兵が大統領府を守っています。

では、最終目的地、トレヴィの泉に向かいましょう。【左】写真の左角を曲がれば、あと1分です。