ホーチミン廟

バーディン広場前にある外務省庁舎(旧インドシナ連邦政府財務省庁舎)

 レーニン公園から500メートルほどディエンビエンフー通りを進めば、バーディン広場とホーチミン廟に行き着きます。その手前に目を引く建築があります。ベトナム政府の外務省庁舎として利用されている建物です。
 バーディン広場手前の黄色い建物がそれです。黄色と聞いてピンときた人は、この旅行記を真剣に読んでくださっている方です(笑)。(参照:歴史博物館の項

 そうでした。フランス人にとって南方を意味する色は黄色です。
 (参考文献)(参考文献)『建築のハノイ ベトナムに誕生したパリ』p.15 増田彰久 大田省一 白揚社 2006年4月15日刊

 つまり、この建物もフランス植民地時代に建設されたものです。
フランス人建築家、エルネスト・エブラールが計画した中央官庁街計画のなかでできた最初の庁舎です。1927年に完成しました。当初は、こういった庁舎がここに4つ並ぶ予定でした。しかし、この後計画が中止されたため、これだけがポツンと建って、今日に至っています。エブラールのインドシナ様式建築としては最初の完成作です。
 (参考文献)『建築のハノイ』p.118

 昨日は同じくエブラールの手になる建築として、歴史博物館(旧フランス極東学院博物館、1932年完成)とハノイ・トンホップ大学(旧インドシナ大学、1928年完成)を見てきたのでした。


ホーチミン廟 入場

  

 いよいよホーチミン廟が目の前に見えてきました。廟の手前にチェックポイントがあります。ここで大きなバッグやカメラを預けます。手ぶらの状態でホーチミン廟に入らなければなりません。ただ、コンパクト・カメラは服のポケットの中に入れたままで大丈夫でした。時折ボディ・チェックもされていたようですが、私の場合、ポケットの中までは点検されませんでした。
 ただ、カメラを持ち込んだとしても絶対に廟内では写真は撮れません。廟の中は約3メートル毎に警官が立っていて眼を光らせています。カメラを取り出そうものなら、すぐさま取り押さえられることでしょう。万一、写真を撮ったものなら、逮捕されるのではないでしょうか。最悪の場合、射殺されても不思議でないといった雰囲気を感じました。
 そんなことより、何しろ、ホーチミンさんが永遠の眠りについているのです。その邪魔をしてはいけません。
 ベトナムの団体さんが行列をなして廟の見学に来ているようです。私も彼らの後についていきましょう。


上記の理由により、廟内の写真はありません。



 およそ3メートル毎に警官が厳重に警戒する中、廟内の階段を登っていきます。約30メートルほどの階段を登り切ったところの広間の中央に、ホーチミンさんの遺体がガラスケースに入れられています。ライトで照らされたホーチミンさんの遺体は白く光っていて、まるで蝋人形のようです。ロシア・モスクワのレーニン廟のレーニンと同様に、防腐処理を施され、永遠の眠りについているのです。遺体の周りを警官4人が取り囲んでいます。物音一つしない空間を見学者の足音だけが重く響いています。廟内で立ち止まることは許されません。中央で眠っているホーチミンさんを眺めながら、ゆっくりゆっくり、コの字型に進んでいくと自然と退場します。ホーチミンさんの遺体に対面できるのは1分弱だと思います。

 ただ、ホーチミンさんがここに眠っていることは彼の本意では無かったことは是非とも知ってほしいと思います。彼は次のような遺書を残していたのです。
 
 ホーチミンの遺書
「戦争で負傷兵となったもの、殉職したものの父母、妻子で困っているものに生計の道を立てられるようにして、かれらが飢えたり、凍えるままに放置してはならない。戦争に勝ったら農業税を1年間免除すること。私の遺体は火葬にして、遺灰を3つにわけ、北部、中部、南部の人たちのために、それぞれの地域の丘陵に埋めてほしい。丘陵には石碑、銅像を建てず、訪問した人たちが休むことができるような建物、記念に植樹ができるようにしてもらいたい。日が経てば、森林となるだろう。」 

 ホーチミンの遺言が実行される日は、果たしてやって来るのでしょうか?



ホーチミンの家

  

ホーチミン廟から出ると、自動的にホーチミンの家に向かうルートになっています。ここでも先ほどのベトナムの団体さんが列をなしています。ホーチミンが乗った自動車やゆかりのものが多く展示されています。

ホーチミンが1954年〜1958年に住んだ家

  

住んだり働いたりとありますね。これが当時の大統領府だったのですかね?

ホーチミンが1958年から1969年まで住んだ高床式住居

  

ホーチミンが1958年から1969年まで住んだ家。質素な高床式住居です。


土産物屋と射撃の練習

  

【左】ホーチミンの家を出ると土産物屋がずっと並んでいます。ハノイ観光の名所でもあり、祭りの屋台のように土産物屋があります。そのなかでも何と言ってもホーチミンの絵や写真、銅像がこれだけそろっているのはここだけかもしれませんね。
【右】すぐ近くで、兵士が射撃の練習をしているのには驚きました。


バーディン広場 と ホーチミン廟 

ホーチミンの家を見学した後、一柱寺、ホーチミン博物館に行きました。その後、再びバーディン広場にやってきました。廟の全景とその前に広がるバーディン広場を撮っていなかったので、それを撮るためです。このあたり、個人旅行だとどうしてもロスができますね。でも、ロスのなかでの副産物も多いので一長一短ですが・・・。



ホーチミン廟の前に広がるバーディン広場は歴史的な舞台となりました。1945年9月2日、ホーチミンはここでベトナム民主共和国の独立宣言を読み上げたのでした。ホーチミンは、奇しくも、1969年9月2日に亡くなっています。このホーチミン廟も1975年9月2日の建国記念日に完成しました。

   [ハノイ・ビエンチャン旅行記TOP]