クレメンティヌム
クレメンティヌムはイエズス会の寄宿学校として発展し、プラハ城に次ぐ大規模な複合建築となりました。16世紀後半にプラハにカトリックを定着させるために、またイエズス会の布教をより確実に行うために建築されました。いわば、フス派を絶滅させるための拠点と言っていいのかもしれません。 カレル橋の旧市街側たもと一帯という絶好の場所に広大な敷地を擁していますが、一般の観光客はほとんど来ない所かもしれません。 |
クレメンティヌムの案内図
その広大さを知るために、敷地内にあった案内地図を掲げておきましょう。左側上端にカレル橋の旧市街側橋塔が黒く写っています。カレル橋たもとの一等地にあることがわかります。 現在、クレメンティヌムの中には、チェコ国立図書館として市民に利用されている場所もあって、観光客は自由に館内に入場できません。 館内見学のためのガイドツアーを定時にやっているので、それを利用するしかありません。館内ツアーも非常に限られた場所だけとなっています。 私は午前10時半からの館内ツアー(英語)に参加しました。参加者は10人ほどです。 およそ40分ほどのツアーで220コルナ(約1200円)です。 館内ガイドツアーで行ったのは、Aバロック式の図書室とB鏡の礼拝堂とその近くの白い天文塔の三カ所だけです。そして、Aバロック式の図書室は写真撮影ができませんでした。 館内ツアーの終了後で個人で行ったのが、E聖サルヴァトール教会です。 |
鏡の礼拝堂
ここも外側から眺めるだけです。 |
天文塔の下の建物には天体観測器具の展示
たまたま館内ツアーのガイドさんが写っていました。 |
「プラハの塔に登ろう!シリーズ NO.7」
〜 クレメンティヌムの天文塔に登る 〜
館内ツアーのメインは天文塔に登ることでしょう。私もそれを目当てに参加したのです。これまでにプラハの6個の塔に登って、塔の上からプラハの景観を眺めて来ました。 7番目はクレメンティヌムの天文塔です。 (私は高い所に登るのが好きなんですかね。あちこちで登れる所ならば登ってみたいという気になってしまうのですよね。) ここで、これまでに登った塔を順に紹介しておきましょう。 1 旧市街の火薬塔(市民会館のすぐ隣横) 2 旧市庁舎の天文時計塔(旧市街広場脇) 3 カレル橋旧市街側橋塔 4 カレル橋マラーストラナ側橋塔 5 プラハ城聖ヴィート教会の塔 6 マラーストラナの聖ミクラーシュ教会の鐘楼 7 クレメンティヌムの天文塔(このページ) 8 新市街市庁舎の塔(明日訪れます) |
クレメンティヌムの天文塔からプラハ城方向を眺める
奥の方にプラハ城が見えています。プラハ城の手前にはヴルタヴァ川が流れていますが、画面右側中程に白く見えています。 |
クレメンティヌムの天文塔から旧市街広場方向を眺める
旧市街広場に臨む双塔のティーン教会、その右側に旧市庁舎時計塔が見えています。 |
聖サルヴァートル教会
聖サルヴァートル教会のファサードが印象的です。ファサードにある13体の彫像が独特の印象をかもし出しています。 この手前にはカレル橋があるんですよ。 |
聖サルヴァトール教会内部
フス派の台頭を恐れたフェルディナンド1世がフス派に対抗するためにイエズス会をプラハに招き、1556年に修道院を建設したのがクレメンティヌムの始まりです。1601年にはプラハで最初のイエズス会の教会である聖サルヴァートル教会が建てられました。 |
主祭壇 振り返る
カレル橋たもとにありながらも、観光客はほとんど立ち寄っていません。地元の人もほとんどいません。チェコの宗教はカトリックと言われていますが、宗教心はかなり薄いのではないでしょうか、これまでの体験からそんな印象を受けました。 |