新市街市庁舎

ヴァーツラフ広場から徒歩で20分ほどで到着です。新市街や新市街市庁舎は14世紀後半、カレル4世の時代にできています。新市街市庁舎にも塔があります。ここも登りましょう!
これで8個目の塔に登頂です。

その前に新市街市庁舎の歴史について触れておかなければなりません。ここでチェコ史上重要な出来事が起こっています。

第一次窓外放擲事件(1419年)です。
1415年にフスが火刑に処された後、プラハの人々は神聖ローマ皇帝やドイツ人に対して怒りを高めてきました。そして、憤ったフス派が市庁舎からドイツ人市長らを窓から投げ落としたのです。このことから、フス戦争(1419〜1436)が始まりました。

なお、第二次窓外放擲事件や第三次窓外放擲事件については別項をご覧ください。
(参考URL) 第二次窓外放擲事件(プラハ城旧王宮ヴラジスラフホール)
(参考URL) 第三次窓外放擲事件(チェルニーン宮殿)


15世紀半ばにできた塔

塔に登る道には中世の時代から現代までの写真の展示があります。この塔は15世紀半ばにできています。 


「プラハの塔に登ろう!シリーズ NO.8」
〜 新市街市庁舎の塔に登る 〜

プラハ城方向を眺める

手前の新市街の向こう側、画面右奥にプラハ城の聖ヴィート教会などが見えています。 


カレル公園を眺める

新市街市庁舎のすぐ西側にカレル広場(公園)があります。プラハ最大の公園です。プラハ市民が憩いの場にしているようです。

カレル4世が1348年につくったカレル広場です。19世紀半ばになって公園に変えられました。近くに住んでいたドヴォルザークは毎朝小鳥の声を聞きにここにやってきたといいます。
幅が150メートル、長さが530メートルもあるプラハ最大の公園です。
(参考文献)『プラハを歩く』p.147〜150

今回のプラハ旅行で登った8つの塔をまとめておきましょう!

1 旧市街の火薬塔(市民会館のすぐ隣横) 
2 旧市庁舎の天文時計塔(旧市街広場脇) 
3 カレル橋旧市街側橋塔
4 カレル橋マラーストラナ側橋塔
5 プラハ城聖ヴィート教会の塔
6 マラーストラナの聖ミクラーシュ教会の鐘楼
7 クレメンティヌムの天文塔
8 新市街市庁舎の塔(このページ)